「アウトプットすることで得た知見・知識を整理する」とは?

● 樺ちゃんねる撮影会に参加

先日も、樺澤塾のオフ会である、樺ちゃんねる+樺澤塾動画撮影会に参加してきました。

https://lounge.dmm.com/detail/60/

 

今回は、樺澤塾のコンテンツとして「脳内情報整理術」というテーマで、自分にとって必要な情報を効率よく集めて、かつ活用できるように自分の頭の中に整理する方法について、大変実践的なお話を伺うことが出来ました。

その中で、インプット→整理→アウトプット
を繰り返すことで、頭の中で知識が体系的に整理されるというお話と、
知識の整理方法はアウトプットすることである
というお話が大変印象に残りました。

● ブログをまとめてマニュアル本を作る

私は、資格取得に関するブログをまとめてマニュアル本を作成したことがありますが、
まずアウトラインをつくることで、全体の流れと自分が持っている知識を体系化する上での抜け漏れ(不足)の部分が明確になります。
そして抜け漏れの部分は再度調べたり、考えたりすることで体系的な知識の構築が出来ることを実感しております。

 

● 知的資産の可視化は整理につながる

以上は個人ベースでのお話ですが、企業という組織においても、体系的に自社の知見をまとめるというアウトプットの作業は、自社の知的資産の整理と活用につながるかと思います。
その意味では、知的資産経営報告書の作成は知的資産を可視化するだけでなく、自社の知的資産を体系的に把握・整理し、抜けているところや強化すべき所を明らかに出来る手段ですね。
さらに、体系化すること自体が、知的資産の活用を容易にし、自社の強みにより密接に繋げることが出来ると考える次第です。

この記事がいいなと思ったら、クリックよろしくお願い申し上げます(^^)。


中小企業診断士ランキング


特許・知的財産ランキング

★ 「いちいちブログを見に行くのは面倒、自分の関心のある記事だけ読みたい」
とお思いではありませんか?

「知的資産経営で会社を元気に」公式メルマガでは、
このブログのサマリー、今日の名言などを配信しています。
日々の活動から得た、業務効率化や勉強法などメルマガだけの内容もありますので、ぜひご活用下さい!

バックナンバーはこちらから
http://blank-ex.com/bkn64717/chitekis/

メルマガ登録は以下からどうぞ(^o^)!
https://maroon-ex.jp/fx64717/cIBVFx

 

Follow me!