2017年6月28日 / 最終更新日 : 2017年12月31日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR OKWAVEのFAQを利用した社内の知的財産の整理と活用ソリューション提供 ● OKWAVE、ソニーマーケティングが提供する 『リスクマネジメントパッケージ』の情報プラットフォームとして 「OKBIZ. for FAQ」を提供 6月21日に、QAサイトで有名なOKWAVEは、 ソニーマーケティン […]
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR ものづくり白書2017年度版にみる人材育成 ● ものづくり白書2017年度版 6月12日に経済産業省のサイトで、 「平成28年度ものづくり基盤技術の振興施策」 いわゆる「ものづくり白書」が公表されました。 http://www.meti.go.jp/report/ […]
2017年6月26日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 ゴッちゃん マーケティング イケアとNASAのコラボにみるイノベーションに有効な方法 ●イケア、NASAと提携 宇宙生活のノウハウ応用し新商品 6月8日の日経新聞Web版に上記の見出しで掲載されていましたが、 北欧出身の著名な家具店イケアは、 狭い空間に理想的なスマート家具製品を考えるうえで、 何が宇宙旅 […]
2017年6月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 事業承継 ワーク・シフトー孤独と貧困から自由になる働き方の未来図ーと知的資産 ●ワーク・シフトを読んで 「ライフシフト」をから続けて、同じリンダ グラットンの著作 ワーク・シフトを読みました。 http://amzn.to/2sCvgrC こちらの方が2012年7月出版とライフシフトより早いのです […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 ゴッちゃん 政策関連 日本技術士会の技術士制度改革提案 ● 日本技術士会が技術士制度改革の提言について中間報告を公表 日本技術士会は、平成27年5月に「技術士制度検討委員会」を設置し、技術士制度に関わる様々な論点について検討を進めてきましたが、 文部科学省科学技術・学術審議会 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR P&Gにみる、AIの活用に必要なもの ● P&GのAIを用いた、スキンケアアドバイザーサービス JETROの世界ビジネスニュースに、以下のような記事が 出ていました。(「」内は記事引用、改行は筆者挿入) https://www.jetro.go.jp […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 ゴッちゃん お知らせ 知財ビジネス評価書作成支援 応募受付開始 http://chizai-kinyu.go.jp/offer/ 知財を切り口とした企業の経営支援について、まずは試行的に取り組みたい金融機関からの応募に基づき、中小企業の知財ビジネス評価書を作成・提供いたします。 <概 […]
2017年6月20日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 ゴッちゃん マーケティング 知的財産と知的資産経営の関係(その3) ● 構造資産と知的財産 前回は、知的資産のうち、人的資産と知的財産の関係を見ましたが、 ここでは、構造資産と知的財産の関係を見たいと思います。 前回や別の記事でも触れましたが、特許のような知的財産は、その 定形化された構 […]
2017年6月19日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 ゴッちゃん 人材育成と活用 知的財産と知的資産経営の関係(その2) ● 人的資産と知的財産 ここでは、3つの知的資産(人的資産、構造資産、関係資産)と 知的財産の関係、つまり、知的資産経営でマネジメントする知的資産 にどう知的財産が関わるのか、知的財産を知的資産経営の中でどう 活用するの […]
2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 ゴッちゃん 知的財産 知的財産と知的資産経営の関係(その1) ● 知的財産とは?(その定義) 知的資産に似た言葉として、知的財産があります。 知的財産基本法の第2条では、以下のように知的財産および 知的財産権を定義しています(改行は筆者挿入)。 「「知的財産」とは、発明、考案、植物 […]