コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

知的資産経営

  1. HOME
  2. 知的資産経営
日本観光
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

日本の海外旅行者受け入れ再開に考える、リアル体験支援のビジネスチャンス

【今日のポイント】 いよいよ、日本も海外の旅行者受け入れを再開し、今後のインバウンド需要の回復に期待が高まりますが、 観光におけるネットやXR、ロボットなどの技術・サービスの活用例から、自社の持つ技術や知見を「自社や他社 […]

農園 ファーム
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

屋上農場への取り組みに考える、地産地消の流れと自社への当てはめ

【今日のポイント】 都市型農園など、食料分野でも地産地消の取り組みは始まっています。 再生可能エネルギーなども含めてこの地産地消の流れを、地域に根ざした自社の成長機会の一つとして捉えることは有益なものと、検討をお勧めする […]

3D コミュニケーション
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 ゴッちゃん 人材育成と活用

コミュニケーションのオンライン化・3D化と自社への影響

【今日のポイント】 オンラインでの会議やセミナーなどは、既にリアルとの併用も含めて普及が進んでおり、今後は3D技術やアバターなども含めて更に多様化していくことが予想されます。 これらオンライン化をコミュニケーションの円滑 […]

ビジネスプロセス BPR
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 ゴッちゃん 事業改革

BPRを得るべき知的資産の視点から検討する

【今日のポイント】 BPRは、事業構成の変革による新規事業開拓なども含めて多くの企業が課題としている感がありますが、「現在および将来の自社に必要な知的資産の構築と蓄積に繋がるか」という視点から、現在の業務の見直しも含めて […]

顧客接点 窓口 問い合わせ先
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

「顧客接点」の見つけ方や活用方法

【今日のポイント】 顧客接点の確保と拡大は、自社の市場を広げ、あるいは新規市場を開拓する上で欠かせないものですが、自社だけでそれを実現することもまた困難かと思います。 まずは、社外の関係先などを含めた自社の持つ経営資源を […]

整理 関係性
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

自社の持つ知見(知的資産)の適用先を広げるために外部支援を活用する

【今日のポイント】 自社の知見を新規事業に活用することは定番の一つですが、 その知見やシステムなどを知的資産の面から整理し、新規用途開発することは抜け漏れのない検討に効果的であり、かつそこでは外部支援の利用も常に選択肢の […]

支援 サポート QA コンサルティング
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

【今日のポイント】 「顧客の顧客を知れ」とはよく聞く言葉ですが、「顧客など自社の関係者を支援する人を知る」ことも、また自社の事業領域を広げる上で有効な視点となるかと思います。 その「支援する人」の見つけ方、支援の仕方を考 […]

ブランド
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 ゴッちゃん ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

【今日のポイント】 自社の社名に始まり、商品・サービス、環境等への取組の名称は、大変重要であり、神経を使うところですが、 ブランド(自社のアイデンティティ)とイノベーション(事業変革)の双方からみて整合性を持つブランド名 […]

共感 心理 洞察
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

【今日のポイント】 天然素材やリサイクル素材を利用し、エネルギー等も自給自足するアースシップ。 日本でも取り組みが始まっていますが、バーチャル(ネット)とリアルの併用において、予測・検証(技術)と、取り組みやビジョンに対 […]

フィードバック 振り返り 反省
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 ゴッちゃん 未来予測

2022年度開始後の、知的資産の棚卸しについて

【今日のポイント】 2022年度の業務も走り始めて3週間が経ちました。 この時期に、今年度の事業の状況把握を、知的資産面からも振り返って見ることは、年度替わりの変化への対応とその修正の早期着手の点からもお勧めする次第です […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 73
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

日本観光

日本の海外旅行者受け入れ再開に考える、リアル体験支援のビジネスチャンス

2022年6月30日
農園 ファーム

屋上農場への取り組みに考える、地産地消の流れと自社への当てはめ

2022年6月23日
3D コミュニケーション

コミュニケーションのオンライン化・3D化と自社への影響

2022年6月16日
ビジネスプロセス BPR

BPRを得るべき知的資産の視点から検討する

2022年6月9日
顧客接点 窓口 問い合わせ先

「顧客接点」の見つけ方や活用方法

2022年6月2日
整理 関係性

自社の持つ知見(知的資産)の適用先を広げるために外部支援を活用する

2022年5月26日
支援 サポート QA コンサルティング

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

2022年5月19日
ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

2022年5月12日
共感 心理 洞察

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

2022年5月5日
繊維 糸

ソニーの新素材にみる、知的資産を活用した他社との連携

2022年4月28日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP