コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

2018年2月

  1. HOME
  2. 2018年2月
広告宣伝 社長の顔
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 ゴッちゃん マーケティング

知的資産としての「社長の顔・声」「社員の顔・声」

●  社長のための採用力アップ講座 第1回・社長の「宣材写真」をリニューアルせよ 2018年2月17日の日経ビジネスに表記の記事が掲載されていました。 http://business.nikkeibp.co.jp/atc […]

知的資産経営報告書
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ゴッちゃん マーケティング

中国電力の「エネルギアグループ知的財産報告書(2018年2月)」にみる「知的資産の評価と対外PR」

● 「エネルギアグループ知的財産報告書(2018年2月)」の発行について 2018年2月16日に中国電力は、表記のリリースを発表しました。 http://www.energia.co.jp/press/2018/1097 […]

顔認証
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

「iPhone Xの顔認証Face IDの突破」記事に考える「リスク対応の要否検討」

● 「iPhone Xの顔認証Face IDがあっさり突破」は悲しむべきニュースか? 2018年2月16日のTechTarget ジャパン に表記の記事が掲載されていました。 http://techtarget.itme […]

2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 ゴッちゃん マーケティング

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2017 Autumnにみる「事例」の重要性

● マーケティングに人員を割けない中小企業こそ、MAが役に立つ 2018年2月16日のWeb担当者Forumに表記の記事が掲載されていました。 https://webtan.impress.co.jp/e/2018/02 […]

コミュニケーション
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 ゴッちゃん マーケティング

ベネッセの「現代人の語彙に関する調査」から考える「暗黙知の形式知化」のポイント

● 第2回 現代人の語彙に関する調査 5ヶ月近く前のことになりますが、2017年9月28日に、ベネッセは表記の調査結果を公表しました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) http://www. […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 ゴッちゃん 人材育成と活用

厚生労働省の働き方改革の助成金にみる関係資産構築の機会

● 職場意識改善助成金(職場環境改善コース)  厚生労働省は働き方改革に関連する中小企業支援策として、長期の助成金制度を設けています。 (平成30年度の申請受付はまだこれからのようです) http://www.mhlw. […]

2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 知的財産

国内初の知財ファンドにみる「巡らせる仕組み」

● “埋蔵知財”を檜舞台にイノベーションのインフラ狙う、国内初の知財ファンド 2017年12月7日のMETI Journalでは、表記の題名で 2013年に官民ファンドの産業革新機構を中心に設立され、国内初の知財ファンド […]

2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

平昌冬季五輪のパブリックビューイング(PV)規制に想う「VR、AR」のフリーライド問題の予感

● PV規制困った 五輪選手所属団体「応援しづらい」 2018年2月9日の上毛新聞に表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) https://www.jomo-new […]

2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

「規制のサンドボックス」にみる「トライ&エラー」の広げ方

● 政府、IoT、AIなど革新的事業育成へ 平成30年度に実証制度を創設 官民ファンドは期限延長 2018年2月9日のSankeiBizに表記の記事が掲載されていました。 http://www.sankei.com/po […]

2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 ゴッちゃん マーケティング

ターゲットマーケティングを提供するClearBrain社にみる「データ取引の仲介役」の可能性

● 中小企業や商店にAI利用のターゲットマーケティングをお安く提供するClearBrain 2018年2月8日のTechCrunch Japanに、表記の記事が掲載されていました。 http://jp.techcrunc […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

整理 関係性

自社の持つ知見(知的資産)の適用先を広げるために外部支援を活用する

2022年5月26日
支援 サポート QA コンサルティング

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

2022年5月19日
ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

2022年5月12日
共感 心理 洞察

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

2022年5月5日
繊維 糸

ソニーの新素材にみる、知的資産を活用した他社との連携

2022年4月28日
フィードバック 振り返り 反省

2022年度開始後の、知的資産の棚卸しについて

2022年4月21日
ビジョン 思索 理念

イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性

2022年4月14日
アイデア 発想 検討

経営デザインシート作成テキストから考える、「キーワードの選び方と組み合わせ方」

2022年4月7日
飛行船

飛行船の復活にみる、「環境×顧客のTPO」による新規ビジネスのヒント探し

2022年3月31日
空飛ぶクルマ Flying car

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

2022年3月22日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP