コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
カオス、リスクマネジメント、複数シナリオ
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 知的資産経営

コンテナ船の悪天候による事故に考える「想定外」を前提にしたリスクマネジメントの方法

【今日のポイント】 「想定外」の事象自体の内容を予測することはできませんが、「想定の限界」を念頭に置いて、想定外の事象が起き得ることを前提に、自社のシナリオや戦略を柔軟かつ敏捷に変更できる体制を作る必要性が高まってきてい […]

EV 電気自動車 環境対策
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

ノルウェーのEV普及策に考える需要と供給双方からの事業検討方法のポイント

【今日のポイント】 ノルウェーのEV(電気自動車)は急速に普及していますが、その背後には多くの要素が絡み合っていますね。 環境対策のような課題を解決する際には需要側と供給側双方から考える必要がありますが、考慮すべき要素が […]

睡眠 集中力 健康経営 生産性向上
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

SleepTechがバズワードになる予感ー集中力アップによる生産性向上というビジネスチャンスの見つけ方

【今日のポイント】 人手不足への対策としての生産性向上という課題において、健康経営®への取り組みが進み始めています。 その中で、睡眠不足解消⇒集中力向上⇒生産性向上という対策もスマートフォンアプリやAI・IoTを用いて進 […]

商標
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

サムスンの商標出願に考えるモノ売りからコト売り時代の他社の動向把握方法

【今日のポイント】 サービス化や「モノ売りからコト売りへ」の流れの中で、サービスなどの名称の重要性は増しています。 いち早く良い名前を商標出願などで確保することで他者に先に取られたり、他者の権利を侵害するリスクを回避する […]

つながる家電 AI IoT
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

アマゾンとは異なる顧客接点を作る方法-AI・IoTでつながる家電

【今日のポイント】 自社商品・サービスの顧客との接点とその将来像を考える際に、お客様が利用するタイミングと利用プロセスの視点から顧客と直接繋がれないか考えるのも一つの有効な方法かと思います。 ● 米中対立、英EU離脱…経 […]

マネジメント教育 研修
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん 事業承継

事業承継対策の検討方法のヒント~税理士法人エナリグループの200年企業創造応援より~

【今日のポイント】 「お腹が空いている人に魚を与えるのではなく、釣り方を教えよ」という言葉がありますが、事業承継においても、中小企業自体のマネジメント能力に向上を支援することで自律自走を支援するということは重要かと思いま […]

スマートフォン マーケティング アプリ
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

セブンイレブンのデジタル変革にみるスマホという戦場の競争の把握方法

【今日のポイント】 スマートフォンのアプリ間の競争も激化の様相を見せていますね。顧客のマインドフローやマインドシェアなどの購買行動・購買心理を細かいプロセスに分解しつつ、どんな方法とタイミングでリーチするかを考えることが […]

タービン GE
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

GEの動向にみる、モノ売りからコト売りへの流れにおける競争を乗りきるヒント

● 失速するGEパワー 2018/12/22の1日5分ビジネス英語に表記のトピックスが掲載されていました。 GEはガスタービンなどの売り切りモデルから稼働時間等に応じた料金モデルへと転じるなど、比較的早くビジネスモデルの […]

自由化 規制緩和 歴史
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 ゴッちゃん マーケティング

法規制の影響の予測方法ー「空のタクシー」政策にみるエネルギー自由化との共通点

● 飛べるか「空のタクシー」新産業育てる規制に 2018/12/20の日経電子版に表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様)  海外との「空飛ぶ車」の開発・普及競争にお […]

競争 寡占
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

デジタルプラットフォーマー対策にみる寡占と競争促進の課題の発見方法

● プラットフォーマー型ビジネスの台頭に対応したルール整備の基本原則を策定しました 208/12/18に経済産業省は表記のリリースを公表しました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) 『経済産業 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

支援 サポート QA コンサルティング

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

2022年5月19日
ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

2022年5月12日
共感 心理 洞察

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

2022年5月5日
繊維 糸

ソニーの新素材にみる、知的資産を活用した他社との連携

2022年4月28日
フィードバック 振り返り 反省

2022年度開始後の、知的資産の棚卸しについて

2022年4月21日
ビジョン 思索 理念

イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性

2022年4月14日
アイデア 発想 検討

経営デザインシート作成テキストから考える、「キーワードの選び方と組み合わせ方」

2022年4月7日
飛行船

飛行船の復活にみる、「環境×顧客のTPO」による新規ビジネスのヒント探し

2022年3月31日
空飛ぶクルマ Flying car

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

2022年3月22日
テンプレート 電子化

商取引の電子化を知的資産構築のチャンスとして捉える

2022年3月15日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP