コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

2019年4月

  1. HOME
  2. 2019年4月
ベジタリアンバーガー
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん マーケティング

欧州のベジタリアンバーガーの改名規制にみる自社提供価値の定義付のヒント>上位概念で価値を再定義する

【今日のポイント】 EUの「ベジタリアンバーガー」を「ベジタリアンディスク」に名称変更させようという規制の動き。 食肉業者による食肉代替品の進出防止という思惑が背景にあるとの説も目にしますが、自社商品の提供価値を上位概念 […]

コンビニ 24時間営業
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ゴッちゃん マーケティング

セブンイレブンの24時間営業問題にみる新規サービス開発時や生産性向上時のリスク予測のヒント>コストとリスクの発生箇所と負担者の変化を見る

【今日のポイント】 フランチャイジーのコンビニ店への24時間営業の義務、見切り販売の制限などが問題視されているセブン-イレブンですが、コンビニに頼った収益構造が問題の背景にあるとの指摘が出ています。 自社事業全体、さらに […]

ネット通販 ECモール
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

公取委のECモール調査にみるエコシステム利用時のリスク

【今日のポイント】 大手ECモールに不満を持ちつつも依存せざるを得ない状況というのは、ある意味下請け企業と共通のリスクを抱えているとも言えるかと思います。 このような、他社のエコシステムに組み込まれたときのリスク低減には […]

グリホサート 除草剤
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

バイエルとモンサントの農薬問題にみる時代の潮流と事業リスクを考えるヒント>ライフサイクルの短縮化による複合汚染の複雑化とトレーサビリティ技術や予測技術のニーズの増大

【今日のポイント】 モンサントの除草剤で問題視されている中長期の潜伏期間を経て顕在化する発がんリスク。 さらに、商品・サービスのライフサイクルが短くなる中で、使用する製品が時系列で変化していき、さらにスマートフォンのブル […]

法規制
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

EUの著作権法改正にみるコスト低減・ネットワーク効果への法規制の影響>自社ビジネスの外部影響を考えるヒント

【今日のポイント】 EUの著作権法改正による、インターネット・ミームへの規制強化。 お金の流れをあぶり出すという意図が背景にあるようにも感じられる動きですが、自社の収益構造が外部に知られるという点や、ユーザーやデータの増 […]

知的財産 発明 特許 アイデア
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 ゴッちゃん マーケティング

IPランドスケープ等の特許情報から他社の戦略を読むポイント

【今日のポイント】 昔から言われている、事業戦略・技術戦略・知財戦略の三位一体。 逆に公開情報である特許情報や、最近のサービス化に伴い商標出願の情報などから、他社の中長期の戦略を推測することも可能になってきます。 特許情 […]

生産性向上 Photo by Andreas Klassen on Unsplash
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

NECの働き方見える化サービスにみる「生産性向上に向けた見える化」の前後に来るもの

【今日のポイント】 パソコンの稼働状況、ウェアラブルデバイス、監視カメラ映像など様々な手段で、事業における作業状況の可視化・見える化の手段が整って来ています。 その「見える化」を活用するためには、見える化を行う前の、課題 […]

2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

AI・IoTと人の分業のヒント: 専門家のサポートと受ける側の「感性・ビジョン」

【今日のポイント】 AI・IoTの導入。少なくともその検討は避けて通れなくなってきているかと思います。 その際に、専門家のサポートを受けることはほぼ必須条件となってきますが、サポートを受ける側にも、AIとの役割分担として […]

音声入力 スマートスピーカー スマートデバイス
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

新規サービスと生産性向上を考えるヒント>「AI・IoT」×「音声・聴覚技術」

【今日のポイント】 音声認識技術はAI・IoTにより急速に進んでいますね。 この技術を自社の事業の生産性向上や新規サービスの提供の視点でウォッチすることも今後有望な情報になるものと考える次第です。   ● AI […]

ゴールデンウィーク 計画
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 ゴッちゃん 提案事例

ゴールデンウィークの準備〉インプットとアウトプットから考えた計画のポイント

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

支援 サポート QA コンサルティング

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

2022年5月19日
ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

2022年5月12日
共感 心理 洞察

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

2022年5月5日
繊維 糸

ソニーの新素材にみる、知的資産を活用した他社との連携

2022年4月28日
フィードバック 振り返り 反省

2022年度開始後の、知的資産の棚卸しについて

2022年4月21日
ビジョン 思索 理念

イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性

2022年4月14日
アイデア 発想 検討

経営デザインシート作成テキストから考える、「キーワードの選び方と組み合わせ方」

2022年4月7日
飛行船

飛行船の復活にみる、「環境×顧客のTPO」による新規ビジネスのヒント探し

2022年3月31日
空飛ぶクルマ Flying car

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

2022年3月22日
テンプレート 電子化

商取引の電子化を知的資産構築のチャンスとして捉える

2022年3月15日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP