2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ブログ記事紹介>発明と言えそうなアイデアを思いついたときに考えるべきこととは? 表記のブログ記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 「これは、今までにない、特許が取れる発明だ!」というアイデアや、商標登録しようと思う名称を思いつく瞬間がありますね。 このようなときに、「まてよ?」と思って考え、 […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 新規記事紹介>特許情報の分析(パテントマップなど)の入門書を読んだあと、やってみること 表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 先日のトピックスで特許調査(検索式を作成して特許を抽出する)ための入門書をご紹介しましたが、 今回は、特許調査の目的に基づいて、特許情報をどの様に分析・整理して他者 […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>知財や知的資産の重要性から考える「攻め」と「守り」の情報開示 noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 今年も、大手企業を中心に、企業の知財・無形資産や知的資産の情報開示を求める施策と、特に中小企業の秘密情報を保護する施策の双方が進められています。 このような施 […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント note記事紹介>「新たな基準認証政策の展開」にみる、中小企業も巻き込む標準化競争 noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 2025年6月に、経済産業省は、「新たな基準認証政策の展開-日本型標準加速化モデル2025-」を公表しました。 この中で指摘している、「標準化の […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」 noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 自社が苦労して開発し、費用をかけて保有している特許や商標などの知的財産権は最大限活用したいものですね。 その際に欠かせない、他者との協力に必要な社外関係者の信 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性 noteに表記の記事を公開しました^^。 https://note.com/nobu_g_smb/n/n650a3cb82818 【今日のポイント】 2025/6/3に内閣府知的財産戦略本部は、「知的財産推進計画2025 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は? noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 ChatGPTを始めとして、ディープシークその他多くの生成AIとこれらを利用したサービスが急拡大していることは、実感されている方も多いかと思います。 特許出願 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>2025年度の知的財産・知的資産関連政策の動き noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 2025年度も、じきに始まりますね。 個別の補助金等の情報と併せて、中小企業やスタートアップ向けに、来年度に実施される知的資産・知的財産分野の政策とその基本的 […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>特許庁のコンテンツを知的資産の取得と活用の面から見てみる noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 何度かご紹介している特許庁のサイトのコンテンツは、初心者から中級・上級者までのレベル別や利用目的別、利用者別など様々なカテゴリーに分けられて情報とツールが […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント スマート農業にみる、キーワードによる現状分析と未来予測の組み合わせ 【今日のポイント】 第一次産業でもDXの活用(スマート化)は現状分析と未来予測の面でも進んでいますが、 このような先行事例を見つけ、自社事業の参考とするためにも情報収集と分析のためのキーワード選びは重要であり、複数の視点 […]