コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

人材育成

  1. HOME
  2. 人材育成
親近感 信頼感 安心 心理的安全性
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

弱みは強み?「弱みを語り合う」効用

●  「弱味を話し合うと生産性向上」グーグルの研究結果を勝間和代が解説     いつ上司に罵倒されるかわからない環境で実力は出せない 2018/8/8の@niftyニュースに表記の記事が掲載されていました。 https: […]

火星 SF ファンタジー 想像力 イマジネーション
2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「火星での水発見」に思う「創造力の源泉と共創」

● 火星に水、生命の存在を意味しているのか 2018/7/31の1日5分ビジネス英語に、表記の記事が掲載されていました。 https://matt-english.com/podcast/20180731 (引用は『』で […]

出版 書籍
2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

出版体験セミナ・出版記念講演会に思う「やって見る」ことの価値

● ビジネス書の出版体験セミナ 先月、今月の企業経営研究会では、出版体験をテーマに、ビジネス書などの出版を経験されている方々の体験談や取材のポイントなど、実体験に基づく実践的なお話を数多く伺うことが出来、大変勉強になりま […]

相互理解 理念の共有 方針の共有 コミュニケーション
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

生産性向上の議論にみる顧客満足、従業員満足の必要性

● 顧客満足度を下げず社員も犠牲にしない「生産性向上」の方法 2018/7/28のダイヤモンド・オンラインに、著名コンサルタントの小宮一慶氏の表記のコラムが掲載されていました。 https://diamond.jp/ar […]

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ユニバーサル化が拡げる高齢化社会とダイバーシティのソリューションの進化・発展

● 色覚異常者のための日本の新しい暑さ指数 2018/7/28の1日5分ビジネス英語で表記の記事が掲載されていました。 https://matt-english.com/podcast/20180728 (引用は『』でく […]

トレーサビリティ フットプリント
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

オプティムの農林水産・流通加工・食品産業向けAI・IoT・Robotプラットフォームにみるトレーサビリティ市場の広がり

●  農林水産・流通加工・食品産業向けAI・IoT・Robotプラットフォーム 「AGRI EARTH」を発表 農業ビッグデータの活用を推進。WAGRIとも連携しAI・IoTによる価値創造を目指す 以前、「「オプティムと […]

特許情報 音声入力
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

特許情報活用にみる技術と市場の双方からの俯瞰

● 特許出願技術動向調査を取りまとめました~特許情報ビッグデータを分析し、最先端技術の動向を把握する~  少し前になりますが、2018/5/14 経済産業省は、表記のリリースを公表しました。 http://www.met […]

アウトプット大全 樺沢紫苑
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

「アウトプット大全」から学ぶ「相手の段階に応じたアドバイス」

● 「学びを結果に変える アウトプット大全」 私も入っている樺沢塾の主催者、樺沢紫苑さんの最新著作 「アウトプット大全」 https://amzn.to/4dZbcHw を読みました。   樺沢さんは、いつもア […]

コンサルティング アドバイザー マッチング
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ビザスクのスポットコンサルサービスにみる「尖ることの価値」

● ビザスク、「J-Startup」プログラムにおける「J-Startup企業」に選定 2018/6/11に経済産業省は、 「世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を生み出す新たなプログラムをスタートします!(「J-Sta […]

言語の定義 共通言語 言葉の共有 バベルの塔
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ジャストシステムの労働生産性アンケート調査に考える「言葉の定義の共有」

● 働き方改革に関する実態調査【イマドキの働き方編】 2018/7/17 株式会社ジャストシステムは、表記のアンケート調査結果を発表しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/0000 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 50
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

マネージメント 変革

note記事紹介>「特許調査関連入門書ご紹介」記事の補足について

2025年11月11日
ソーシャルメディア プラットフォーム

ブログ記事紹介>キュレーションサイト(プラットフォーム)に学ぶ知的資産の構築方法

2025年11月4日
アイデア 類似

ブログ記事紹介>発明と言えそうなアイデアを思いついたときに考えるべきこととは?

2025年10月28日
Chart・Laptop

新規記事紹介>特許情報の分析(パテントマップなど)の入門書を読んだあと、やってみること

2025年10月21日

note記事紹介>特許調査の入門書を読んだあと、まずやってみること

2025年10月13日

ブログ記事紹介>QA>知的財産関連の支援施策情報に関する質問について

2025年10月7日
スタートダッシュ

ブログ記事紹介>2025年度下半期のスタートダッシュのためのコンディション作りのヒント

2025年9月30日
申請 申請書

ブログ記事紹介>資格試験の解答方法にみる「●●の申請」等におけるヒント

2025年9月23日
先行 未来

note記事紹介>「先んずれば人を制す」は本当か?

2025年9月16日

note記事紹介>「温故知新」と「仮説と検証」の組み合わせの必要性

2025年9月9日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP