2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2018年2月3日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 節分に考えるイベントの使い方 ● 節分と豆まき、恵方巻き 2月3日土曜日は節分ですね。 元々は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日だそうですが、通常立春の前の2月だけがクローズアップされていますね。 我が家は子どもたちも大きくなって、 […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 NTTファシリティーズの実証にみる新サービス普及におけるNudge(ナッジ)の使い方 ● 「IoTとAI普及の鍵はNudge(ナッジ)」、NTTファシリティーズが実証 2018/01/18のIT Proに表記の記事が掲載されていました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/n […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 「米中の農業戦争」にみる知的財産という「資源」 ● 中国対アメリカの農業大戦争が始まった 2018年1月13日のニューズウィーク誌日本版に表記の記事が掲載されていました。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/ […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 クオリティ・オブ・ライフの『生涯プロフェッショナル』事業にみる人生100年時代への取り組み ● 『生涯プロフェッショナル』で企業が抱える「2018年問題」の解決に向け、対応人材の相談窓口を設置します。 企業とシニア人材のマッチングによって、企業が抱える様々な経営課題を解決する『生涯プロフェッショナル』事業を推進 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 株式会社ラクーンのクラウド受発注システム特許取得にみる既存のメディアの取り込み ● クラウド受発注システム「COREC」が特許を取得!ネット・FAX・メール、すべての発注手段に自動変換で対応 2018年1月4日に株式会社ラクーンは表記のリリースを公表しました。 (引用は「」でくくります。 改行は筆者 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 建物の外観の著作性論争に考える、AR(拡張現実)と著作権の関係 ● 建物外観の「著作者」は誰? 知財高裁で監修者敗訴 2017/12/27の日本経済新聞に表記の記事が掲載されていました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24805120Z11 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SNSのスタンプ製作ビジネスにみる、グローバルな著作権のリスクとチャンス ● 若手クリエイター、スタンプ制作で稼ぐ 知的財産の扱いが課題 2017年12月26日のAFP-BB NEWSに上記の記事(CNS:中華人民共和国の国営通信社の記事を和訳したもの)が掲載されていました。 http://w […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 イスラエルの「交通状況の先読み」サービス開発に想う、スマートシティの影響予測 ● 交通トラフィックを先読みする 2017/12/27に、表記の題名で、自動車の運行に関する様々なデータを総合的に分析することで、スマートシティの実現への貢献を目指す、イスラエルのスタートアップ「Waycare」が紹介さ […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 内閣府の知財戦略検討会にみる、社会情勢から自社の将来を考えるヒント ●知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第1回) 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ところで、年末年始は1年を振返り、これからの1年の目標と計画を立てる良い機会で […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 VRやARはビジネスツアー(視察旅行)の代替となるか? ● 視察旅行をアレンジする企業 今年、私がチームでコンサルティングしている会社様は、海外の視察旅行のアレンジもされていらっしゃいます。 その会社様では、他社の市場開拓の支援サービスの一環として視察旅行を主催しているのです […]