2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>「先んずれば人を制す」は本当か? 表記のブログ記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 「先んずれば人を制す」や「先行者利益」などの言葉を見聞きすることは、環境変化の激しい現在、増えているように思います。 この「先行者利益」と「後追いの […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>知財や知的資産の重要性から考える「攻め」と「守り」の情報開示 noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 今年も、大手企業を中心に、企業の知財・無形資産や知的資産の情報開示を求める施策と、特に中小企業の秘密情報を保護する施策の双方が進められています。 このような施 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>社内外の既存技術の転用に想像力を働かせるためのヒント noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 コニカミノルタとトヨタが宇宙用ダスト除去装置の開発で共同開発契約を締結したとのニュースを目にしましたが、地上での既存技術を活用するとこのこと。こ […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(2) 【今日のポイント】 2回に渡ってお送りしているSWOT分析の作成と活用のヒント。 後半の今回は、SWOT分析を、知的資産経営(見えない強みの可視化と活用)の視点からみた作成面の続きと活用面について、お話してきたいと思いま […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(1) 【今日のポイント】 SWOT分析は、色々な場面で登場するツールで、自社では作成はせずともお耳にしたり、ご覧になった方も多いかと思います。 今回は、今までも何回か本ブログで取り上げてきたSWOT分析を、「自社の見えない強み […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 スターシップの打ち上げなどにみる、トライ・アンド・エラーの重要性とサイクルの加速 【今日のポイント】 今年4月のSpaceX社によるロケットの打ち上げは惜しくも失敗に終わりましたが、貴重な知見を得られたと同社が捉えていることも報道されています。 イノベーションを起こす上で、トライ・アンド・エラーを素早 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 空飛ぶタクシーの話題にみる、イノベーション環境の重要性とヒント 【今日のポイント】 私が子供だった20世紀から、「空飛ぶクルマ」はワクワクする対象の一つですが、 その実現において法規制への対応は今も大きな課題ですね。 このようなイノベーションを実現する上で、シーズ技術と並んで、認知度 […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 Q&A>「取得すべき知的資産は何か」の検討のヒントは? 【今日のポイント】 将来必要な知的資産を取得するためには、まず「必要な知的資産」を特定することが第一段階となりますが、 ビデオゲームの例から、この将来取得すべき知的資産の検討の仕方のヒントについてお話しますので、ご参考に […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 Q&A>知的資産の獲得のヒントは、どこから見つけられるか? 【今日のポイント】 新年度を迎えるにあたって、年間および中長期の計画の実施の準備をされていることかと思いますが、 そこで必要な知的資産を特定できたとして、その取得のためのヒントをどこから見つけてくるかについて、DXを例に […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 事例や体験から得た知見を活用できる形にするヒント 【今日のポイント】 新しい環境への対応は、その対策も含めて一から考えるのは中々大変ですね。 このような際に、他業界の先行事例や自社の過去の取り組み事例は大変参考になりますが、それらの事例を活用できる形にまとめるヒントとな […]