2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 NTTドコモの携帯電話の分離プラン提言にみるビジネスモデルやエコシステム変革時の視点と対応 【今日のポイント】 携帯電話の分離プラン、解約金値下げでは、複数のステークホルダーが存在するビジネスモデルの変革の難しさが現れています。 その中で、知的資産を始めとする自社の経営資産を他の分野に進出するための新しい強みに […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 スペースXの衛星打上げにみる通信網構築が牽引する民間の宇宙進出から得られるヒント 【今日のポイント】 スペースXのインターネット網構築のための衛星打ち上げ。 年間最大30億ドルの利益が見込まれています。 このような商業ベースでの宇宙開発が他分野での宇宙利用時のインフラ構築に及ぼす影響は、他業界が持つ既 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 信号機の5G中継機利用構想にみる既存インフラ活用と、機敏な対応の重要性 【今日のポイント】 AI・IoTにおいて重要性を増している5G。 そのインフラ整備に既存の信号機の活用も検討されています。 技術や市場の変化のスピードが増す中で、インフラ構築時のグランドデザインと、変化への機敏な対応の重 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 日立建機の教習センタ共同設立にみる人材育成を軸にした事業展開 【今日のポイント】 生産性向上と人材育成は、現在の少子高齢化、AI・IoTなどの新技術の普及においてほぼ全ての業界における課題ですね。 それだけに、自社の困りごとの解決策やその土台となる知的資産を、人材育成や省力化といっ […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 中小企業のCM動画制作サービスにみるユーザーリテラシー向上とプラットフォーム選択の重要性 【今日のポイント】 動画配信によるプロモーションと連動したECシステムなど、中小企業も利用できるマーケティングツールの選択肢が増えてきています。 それだけに、それらのサービスの基盤となるプラットフォームも考慮して、どのサ […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 コマツの取り組みにみる人手不足解消からのプラットフォーム構築方法 【今日のポイント】 コマツとドコモによる、既存の古い建機のICT化サービス。 人手不足解消のための自動化・省力化に合わせて、建機の寿命を延ばすという点では環境問題へのソリューションにもなり得るものと思います。 社会課題側 […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 水産加工業のカイゼンに見る企業OB・OGという知的資産の活用 【今日のポイント】 農水産業においても、新規市場の開拓や生産性向上などは喫緊の課題ですが、そこに製造業など先行している業界の知見を導入する際に、先行業界の企業OB・OGを活用することは、今後さらに広がってくることが予想さ […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 高校教育改革にみるAI・IoT時代のコンセプト創出力の重要性 【今日のポイント】 Society5.0の到来の中、変化に対応できる人材の育成は大きな課題ですが、新しい技術やビジネスモデルを創出するためのコンセプト創造力を育成するためには、まずコンセプトや概念を理解できる力が必要です […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 シャープのプラットフォーム開放にみる機器側からのエコシステム競争 【今日のポイント】 スマートスピーカーなどから、スマートホーム分野に進出しているアマゾンやグーグル。 シャープなどは、スマート家電側からプラットフォームを構築し、更にそれを開放して他社サービスと連携することでエコシステム […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 プラスチックごみ問題にみる、3Dプリンターへの期待 【今日のポイント】 無限にリサイクル可能なプラスチックの開発。 その適用先として、3Dプリンターが挙げられています。 社会課題への対策を考える際の視点の一つである「集中と分散」において、3Dプリンターはユーザーサイドでの […]