2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 花瓶式投てき用消火器にみるユーザーの行動・思考様式に即した商品開発 【今日のポイント】 普段は花瓶、投げれば消火器! 置き場所、いざというときの使い方のイメージなど、ユーザーの行動・思考様式に即した商品開発として参考になります。 ●消火用の花瓶 Fire extinguis […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 シェアリング方式のバナー広告作成にみるオープンイノベーションのヒント 【今日のポイント】 シェアリングエコノミーを利用したデザインによりバナー広告の低コスト化を実現し、マーケティングの検証を中小企業にも広げようとするブランディングテクノロジー社の試み。 オープンイノベーション実施上の問題点 […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 KaiOSモバイルの普及にみる螺旋的発展とオープンコミュニティ貢献の場の広がり 【今日のポイント】 グーグルとのタイアップによりアフリカの携帯市場で急成長している第3のOS「KaiOS」。 キーボード付きのシンプルなデバイスと必要最低限のアプリを装備し、バッテリーの持ちや価格で大きな強みを持つこのO […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 資生堂のサブスクリプション型IoTスキンケアサービスにみる自社が活用すべき強みの押さえ方 【今日のポイント】 ユーザーサイドにおいたIoTマシンとスマホアプリによるテーラーメイドのスキンケアサービスを資生堂が展開しています。 サブスクリプション型のこのサービス、既存のサービスとの競合において、自社の強みとその […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 freeeの「資金繰り改善ナビ」にみる提案型サービスへの顧客データの活用方法 【今日のポイント】 クラウド会計サービスで有名なfreeeの資金繰り改善ソリューションの提供開始。 提案型サービスへ、従来提供している会計サービスの顧客データをコアなリソースとし、その活用先を他社と連携して広げていくとい […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 『テレビよりインターネット』にみるデバイスでコンテンツサービスを選ぶ流れ 【今日のポイント】 既にテレビ視聴時間よりも使用時間が上回ったインターネット。その理由の一端には、スマートフォンというデバイスが、TV受像機というデバイスよりもユーザーに好まれているという事情もあるかと思います。 コンテ […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 富士フイルムのモノクロフィルム復活にみるアナログとデジタルの切磋琢磨 【今日のポイント】 富士フイルムが白黒フィルムの販売を再開。そこには、SNS世代からの復活要望も数多く寄せられたとのことです。 「デジタル技術とネット利用の進化が、アナログにも技術革新を促しつつ取り込んでいく流れ」、いわ […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 南極氷山の飲用水プロジェクトにみる利用可能な資源の拡大と新たな課題 【今日のポイント】 南極の氷を牽引して水不足を解決しようとする巨大プロジェクトがケープタウンで計画されています。 以前にも浮かんでは消えたこのようなプロジェクトもニーズの高まりと技術の進展でまた日の目をみるという事例の一 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 横浜市のICT活用による市民参加型実証にみる社会課題対策の選択肢とビジネスチャンスの広がり 【今日のポイント】 横浜市と東急電鉄、NTTドコモ等が取り組んでいるICTによる地域の課題解決の実証実験。 中小企業においても、地域を絞って、既存のSNSを利用することでこのような事業展開や地域貢献を行う機会を見つけられ […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 NTTドコモの携帯電話の分離プラン提言にみるビジネスモデルやエコシステム変革時の視点と対応 【今日のポイント】 携帯電話の分離プラン、解約金値下げでは、複数のステークホルダーが存在するビジネスモデルの変革の難しさが現れています。 その中で、知的資産を始めとする自社の経営資産を他の分野に進出するための新しい強みに […]