2017年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 1.お知らせ クラウドファンディングと神社の関係とは? ● Fintechで神社を支援する(一社)神社崇敬会の設立 4月28日に、人と神社をICTでつなぐ崇敬会支援事業を行う、 一般社団法人 神社崇敬会(事業所:東京都目黒)が、 2017年4月10日(月)に設立したとのプレス […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 マネジメントシステム国際規格にみる言葉の定義の重要性 ● 2015年のISO14001改訂 少し前になりますが、2015年9月に環境マネジメントシステムの 国際規格であるISO14001の大幅な改訂がありました。 https://www.jisc.go.jp/mss/ems […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 ゴッちゃん 1.お知らせ ローカルベンチマークをコミュニケーションとして利用するには? ●経産省の「ローカルベンチマーク(通称:ロカベン)」 経済産業省では、知的資産経営について数枚のレポートにまとめられる簡易なツールとしてローカルベンチマーク(通称:ロカベン)を公表しています。 http://www.me […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会 報告書 経産省「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」の報告書を公表 経済産業省は、第四次産業革命に対応した企業の戦略とそれを支える知財制度・運用の在り方について、「データの利活用」、「産業財産権システ […]
2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ スカイディスク、IoT時系列データに特化したAI分析「SkyAI」の提供を開始 スカイディスク、IoT時系列データに特化したAI分析「SkyAI」リリース AI、IoTを使ったデータ収集から分析までのサービスを提供している株式会社スカイディスクが、その中で時系列のデータ分析に特化したサービスを提供す […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 ゴッちゃん 1.お知らせ 先んずれば「名前」を制す 士業の研究会に参加して 先週、とある士業の研究会の今年度に参加し、第1回定例会で、今年度の活動計画などを話し合ったのですが、 その後の懇親会で、今後独自の研究会を立上げることを計画されている方からお話を伺う機会を得ました […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 ゴッちゃん 1.お知らせ 日本弁理士会の、「知的財産経営センター」(続き) 知的財産経営センターに関する記事から 先日、日本弁理士会の知的財産経営センターについてお話しましたが、 産経Bizでも、 「【生かせ!知財ビジネス】動き出した弁理士会(下)新業務の探索を開始 」 との題で採り上げられてい […]
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月16日 ゴッちゃん 1.お知らせ 弁理士会が4月20日より「知的財産経営センター」の運用を開始 弁理士会が4月20日より「知的財産経営センター」の運用を開始 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170414/cpd1704140500004-n1.htm 日本弁理士会では […]
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 ゴッちゃん 1.お知らせ 知的財産エージェンシー、明治大学を支援 株式会社クリーク・アンド・リバー社、知的財産エージェンシーをスタート、第1弾として明治大学が決定 主にクリエーターのエージェンシー事業や著作権及びコンテンツの管理・流通業務を手がけている株式会社クリーク・アンド・リバー社 […]
2017年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 1.お知らせ 中国の知的財産権強化の動きの影響は? ChinaRecord(中国情報を扱っているサイト)で、 「13日、環球網は、知財権の無法地帯とみられてきた中国が近ごろ、知財権大国へと変化を遂げつつあるとする米メディアTechcrunchの11日付報道を伝えた。」 と […]