2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 イケアとNASAのコラボにみるイノベーションに有効な方法 ●イケア、NASAと提携 宇宙生活のノウハウ応用し新商品 6月8日の日経新聞電子版に上記の見出しで掲載されていましたが、 北欧出身の著名な家具店イケアは、狭い空間に理想的なスマート家具製品を考えるうえで、何が宇宙旅行(火 […]
2017年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 P&Gにみる、AIの活用に必要なもの ● 歴史のある企業のAI活用例 P&G(日本法人)は、自社のイノベーションへの取り組みについて、以下の自社のサイトの上でもページを割いて詳しく解説しています。 http://jp.pg.com/innovatio […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 人脈の構築・維持への知的資産経営の適用方法 ● 企業経営研究会に参加して 先日、東京都中小企業診断協会(城北支部)の企業経営研究会に参加しました。 生命保険会社のトップセールスマンの方の講演では、人のつながりの重要性、相手に信頼されるためになすべきことや心得るべき […]
2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ライフ・シフト(100年時代の人生戦略)と知的資産 ● ライフ・シフト(100年時代の人生戦略) 上記の本は、先日の起業経営研究会で「ワーク・シフト」と共に紹介 いただいたものですが、高齢化社会への対応として、働き方改革やワークライフバランス、健康経営®などに関心を持って […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 「事業会社とベンチャー企業の連携のための手引き」にみる連携の壁の乗り越え方 ●5/18 経産省:「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」を公表。 経産省は、イノベーションの創出のために重要な「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携」を促進するため、連携プロセスに発生す […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 競合は「資産」か? ● 競争なきところに市場なし 前回、ユーザーコミュニティに関してキャズムVer2の記載を 採り上げましたが、 同書の中で、「市場には競合が必要」として、 2つの競合(自社商品の代替手段と対抗製品)を挙げています。 その理 […]
2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年5月31日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ユーザーのコミュニティ構築を、知的資産の面から捉えると? ● キャズムVer2から ハイテク産業のマーケティング理論分野でのベストセラーである 「キャズム」の事例を刷新した、改訂版 「キャズム Ver.2 増補改訂版 新商品をブレイクさせる「超」マーケティング理論」 http: […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 知的資産経営レポートをチェックリストに活用すると? ● 簡易な「事業価値を高める経営レポート(知的資産経営報告書)」 このサイトでも紹介していますが、 中小機構では、A3版1枚の簡易な知的資産経営ツールとして、 「事業価値を高める経営レポート(知的資産経営報告書)」 のフ […]
2017年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 知的財産推進計画2017にみる今後のAI活用施策の方向 ● 知的財産戦略本部が知的財産推進計画2017を発表 5月16日に、首相官邸で知的財産戦略本部を開き、「知的財産推進 計画2017」を正式決定しました。(同本部長は、安倍首相です) http://www.kantei.g […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 お客様の自社商品の使い方の把握と知的資産経営 ● お客様の自社商品の使い方 今回は、特定の事例というわけではありませんが、 お客様の自社商品の使い方やニーズ、困り事(不満)の把握と、 知的資産経営の関係について、考えてみたいと思います。 お客様のニーズ把握のフレーム […]