コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

書籍紹介

  1. HOME
  2. 1.お知らせ
  3. 書籍紹介
OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

人生100年時代の中高年に流行るもののヒント>「二度目の思春期」

【今日のポイント】 人生100年時代はLIFE SHIFT(ライフ・シフト)以来、既におなじみの言葉となっていますが、 その折返し地点となる40代~50代のニーズを考える際に、「二度目の思春期」というのは、エンターテイメ […]

Harish SharmaによるPixabayからの画像
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ロボットを使ったAI教育にみるリアルの効果

【今日のポイント】 ロボットを使った小学生向けのプログラミング教室。 ロボットに触れるという面白さだけでなく、プログラミングという抽象的な作業の結果をロボットの動作というリアルな形でフィードバックすることは、インプット⇒ […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

「説明は速さで決まる」を読んで-コピーライティングの技術の汎用性-

【今日のポイント】 数々の賞を受賞したコピーライターが、コピーライティングの技術を「説明」に活用する方法を伝授。 説明の意識の持ち方、準備方法、役立つフレーズやキーワード、スキルの使い方と適用先・応用方法などを大変わかり […]

ジェームズ・ボンド
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

ジェームズ・ボンドが電気自動車に乗る時代にみる変わる価値観と変わらぬ感性の両立を技術が支える未来

【今日のポイント】 ジェームズ・ボンドが電気自動車に乗る時代。ですが、非常にパワフルで 最新のメカニックを搭載しています。 社会課題によって変わる価値観と感性・美意識の両立を科学技術が支える社会を、期待も込めて予想する次 […]

海賊船 ワン・ピース
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「アベンジャーズ/エンドゲーム」のヒットにみる「『ワンピース』型チームへのニーズの高まり」

【今日のポイント】 「アベンジャーズ/エンドゲーム」や「ゲーム・オブ・スローンズ」の大ヒット。 高度な画像やプロット、「最終話という状況」が持つ魅力やプロモーションの規模やレベルの高さはもちろんのこと、 「異なる能力を持 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

『日本人の勝算』を読んで-「ライフ・シフト」は他人事ではない!?

● 『日本人の勝算―人口減少×高齢化×資本主義』デービッド・アトキンソン 著 先日、『日本人の勝算』Kindle版を読みました。 著者は、元ゴールドマン・サックスのアナリストで日本在住30年のデービッド・アトキンソン氏で […]

iPS細胞
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

iPS医療に考える全体観を持ったリスクマネジメントの重要性と健康経営

【今日のポイント】 現在は社会復帰が困難な脊髄損傷をiPS細胞で治療する研究が日本で進んでいます。 先進医療は高額ですが、社会復帰による経済的な効果も含めた全体観を持つことが必要となります。 うつ病などメンタル疾患につい […]

ひらめき インスピレーション アイデア
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

グーグル元人材育成部長の生産性向上の記事に考える閃くための「型」の使い方

【今日のポイント】 グーグルの元人材育成部長が語る、生産性を上げるために必要な考え方。 自分にしかできない仕事を作り出すために、アウトプットから逆算してやるべきことを考え、必要な環境を自分で作り出すことと、ロジカル・シン […]

スマホアプリ 医療
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

医療用スマホアプリに見る「集中と分散」の複合化と対応方法

【今日のポイント】 病院などの検査機関から、ユーザーサイドにあるスマートフォンなどへ、医療分野や健康分野でも情報取得の手段は分散型に移行する流れが見えてきています。 一方で、各種の情報を統合して分析・活用するためには集中 […]

睡眠 集中力 健康経営 生産性向上
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

SleepTechがバズワードになる予感ー集中力アップによる生産性向上というビジネスチャンスの見つけ方

【今日のポイント】 人手不足への対策としての生産性向上という課題において、健康経営®への取り組みが進み始めています。 その中で、睡眠不足解消⇒集中力向上⇒生産性向上という対策もスマートフォンアプリやAI・IoTを用いて進 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日
知的財産推進計画2025

note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性

2025年6月11日
資格

note記事紹介>「資格を使った活動」からの「知的資産の活用」のヒント

2025年6月4日
コアコンピテンス 資格試験

note記事紹介>「資格試験の勉強」からの「知的資産構築」のヒント

2025年5月28日
情報・アイデア

note記事紹介>「自社の強みのアピール」を「トライ・アンド・エラー」で表してみると?

2025年5月21日

note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性

2025年5月14日
生成AIと知財活動の相互影響

note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は?

2025年4月30日
火山噴火 森林火災 山火事

note記事紹介>中小企業の防災戦略で利用できるツール・支援策は?

2025年4月23日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP