2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR 本ブログの電子契約・電子署名に関するトピックスのご紹介 【今日のポイント】 これからも人の移動や対面での会議等は制約を受けることは避けられない状況下で、取引などでの契約書の取り交わしにも苦労されている方は多いのではないでしょうか。 最近の電子契約や電子署名のニュースの増加も、 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 ゴッちゃん マーケティング 効果の上がる契約相談のポイント(相談ツールとしての経営デザインシート) 【今日のポイント】 2020年度に入って、新たな契約を結ぶために、社内外に相談を持ちかけることも増えてくるかと思います。 良いアドバイスをもらい、契約に役立てるために相談する側が準備すべきことも多くありますが、その際のツ […]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 ゴッちゃん 契約 IT導入時の課題から考える、契約時の注意点(準備と共有) 【今日のポイント】 IT導入時の現場当事者の納得感の醸成は、トップダウンだけでなくボトムアップも組み合わせた仕組みづくりが重要となります。 これは、契約締結業務に置き換えれば、契約する目的と内容の明確化と共有という事前準 […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR ファーウェイの苦境にみる自国の評価というリスクと気づかないリスクの見つけ方 【今日のポイント】 自社や業界だけでなく、自国の海外からの評価までリスク要因になるというのは、中国の特殊事情とは言い切れないかと思います。 日本の少子高齢化、地震などの天災なども含めて、他者からの評価という視点からのリス […]
2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR 欧州でのビッグマックの商標権喪失にみる、知財活用時のリスクと対応方法のポイント 【今日のポイント】 特許だけでなく、商標も自社のブランド構築だけでなく、市場への参入障壁として有効活用したいもの。 ただし、知的財産権を第三者に権利行使する際には、相手からその権利は無効だとの反撃を受けることも多いので、 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(5/5)~秘密保持契約締結後の管理 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。最終回の本トピックスは以下の5.契約締結後の管理についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主要項目とポイント-1 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん マーケティング 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(4/5)~秘密保持契約の主要項目とポイント-2 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。第4回の本トピックスは以下の4. 秘密保持契約の主要項目とポイント-2についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主 […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(3/5)~秘密保持契約の主要項目とポイントー1 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。第3回の本トピックスは以下の3. 秘密保持契約の主要項目とポイント-1についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主 […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(2/5)~契約交渉の前準備 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。第2回の本トピックスは以下の 2. 契約交渉前の準備 についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主要項目とポイント […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR 内閣府の知財戦略検討会にみる「モノ売りからコト売りへ」の流れでビジネスを考える方法 ●知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第10回) 2018/12/18に、知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第10回)が開催されました。 これは、昨年2017/1/1の「内閣府の […]