2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性 noteに表記の記事を公開しました^^。 https://note.com/nobu_g_smb/n/n650a3cb82818 【今日のポイント】 2025/6/3に内閣府知的財産戦略本部は、「知的財産推進計画2025 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性 noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 2025年4月に、特許庁は、「企業成長の道筋~投資家との対話の質を高める知財・無形資産の開示~」ガイドブックを公開しました。 詳細なヒアリング調査の事例を […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は? noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 ChatGPTを始めとして、ディープシークその他多くの生成AIとこれらを利用したサービスが急拡大していることは、実感されている方も多いかと思います。 特許出願 […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>特許庁のコンテンツを知的資産の取得と活用の面から見てみる noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 何度かご紹介している特許庁のサイトのコンテンツは、初心者から中級・上級者までのレベル別や利用目的別、利用者別など様々なカテゴリーに分けられて情報とツールが […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(2) 【今日のポイント】 2回に渡ってお送りしているSWOT分析の作成と活用のヒント。 後半の今回は、SWOT分析を、知的資産経営(見えない強みの可視化と活用)の視点からみた作成面の続きと活用面について、お話してきたいと思いま […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(1) 【今日のポイント】 SWOT分析は、色々な場面で登場するツールで、自社では作成はせずともお耳にしたり、ご覧になった方も多いかと思います。 今回は、今までも何回か本ブログで取り上げてきたSWOT分析を、「自社の見えない強み […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 中小企業のIT活用に考える、「外すべき制約」の検討の重要性 【今日のポイント】 中小企業向けのITによる業務効率化サービスも、対象業務やサービス内容含めて多様化しつつありますが、 それだけに、ユーザー側もIT活用の目的を明確にして適切なツールを選ぶ必要がありますね。 その際に、「 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 「未来予測とプランB」~プランBの立て方のヒント 【今日のポイント】 予測に基づき計画を立てて実施しても、想定外の事象が起こるなどして、計画変更を余儀なくされる事は増えて来ていますね。 私のプライベートでの場面も含めて、そんな時のプランB(代替策)の建て方をご紹介します […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境 中小企業白書にみる、知的資産経営の適用可能性(後半) 【今日のポイント】 前半、後半の2回にわたってお送りしている、中小企業白書からみる知的資産経営の適用可能性。 後半の今回は、イノベーションやデジタル化の共通基盤構築から、2023年3月にVer2.0が公表された「知財・無 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境 中小企業白書にみる、知的資産経営の適用可能性(前半) 【今日のポイント】 GW前に公表された、2023年度の中小企業白書・小規模企業白書では、新型コロナや人口減少、カーボンニュートラルなど地球温暖化対策へのニーズなど、事業環境の変化がもたらす課題とその解決・支援の取り組みが […]