コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

市場開拓

  1. HOME
  2. 市場開拓
石炭産業 炭鉱
2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

日本の石炭産業の盛衰にみる「産業の構造転換」の見極めの重要性

● 【日本のエネルギー、150年の歴史③】エネルギー革命の時代。主役は石炭から石油へ交代し、原子力発電やLPガスも 2018/5/24 資源エネルギー庁の表記のコラム。 http://www.enecho.meti.go […]

会計 未来会計 将来予測
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「未来会計」にみる「将来予測と打ち手のセット支援」

● 株式会社FBマネジメントと南青山FAS株式会社が「実働型マーケティングPR支援」と「未来会計」のワンストップサービスで業務提携 2018/5/15 株式会社FBマネジメントは、表記のリリースを発表しました。 http […]

2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「AIによるロゴの自動デザインサービス」に予想する「サービス競争のスピードアップ」

● AIでロゴを自動的にデザインしてくれるTailor Brandsが$15.5Mを調達   2018/5/10 TECHCRUNCHのサイトに表記の記事が掲載されていました。 https://jp.techc […]

ガス灯 街灯
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「日本のエネルギーの歴史」にみる「使い方の変化が資産に及ぼす影響」

● 【日本のエネルギー、150年の歴史①】日本の近代エネルギー産業は、文明開化と共に産声を上げた 2018/5/8の資源エネルギー庁のサイトで表記の連載記事が始まりました。 http://www.enecho.meti. […]

こどもの日 世界こどもの日
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

こどもの日に思う、各国独自の祝日と国際的なイベントのつながり

GWも後半戦。そして5月5日は「こどもの日」ですね。 男の子のいるご家庭では、兜や武者人形を飾られる方もいらっしゃるかと思います。 (私も、長男が小さい頃は、この日に兜を飾っていました(^^) (引用は『』でくくります。 […]

ペルソナ マーケティング
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

中小企業のB2Bペルソナマーケティング

● 中小企業のコンテンツマーケティングのつぼーB2Bのペルソナ設定ー 2018/4/17 Insight Nowに表記の記事が掲載されていました。 https://www.insightnow.jp/article/99 […]

ライフサイクル
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

事業や商品のライフサイクルから考えるリスク管理とコスト管理

● 会社はなぜ新しいPCを買ってくれないのか」をライフサイクル管理の観点で考える 2018/2/20 TechTarget Japanに表記の記事が掲載されていました。 http://techtarget.itmedia […]

企画 メモ アイデア 発想
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月8日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「一生仕事で困らない企画のメモ技」にみるマーケティングの応用と情報発信

● 一生仕事で困らない企画のメモ技(テク)―――売れる企画を“仕組み”で生み出すメモの技術 高橋晋平 (著) https://amzn.to/2H3iwVS 先日、書籍紹介のメルマガ「ビジネス選書」で知った、表記の書籍を […]

2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「豆板醤」の作り方に思う「成り立ち」を知る価値、知らせる価値

● 豆板醤の原料は? 最近、「ドラえもん」づいていますが(^_^;)、 2018/1/19の朝日新聞「しつもん ! ドラえもん」で、 中国料理でお馴染みの調味料「豆板醤」の「豆」は何の豆かという記事が掲載されていました。 […]

家具 インテリア 近代的
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

家具業界へのAI・IoTの波に想う「アップデート」という価値提供方法の可能性

● 家具×IoT、AI……スタートアップが新風 2018/3/5の日経新聞に、表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) https://www.nikkei.com/ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日
知的財産推進計画2025

note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性

2025年6月11日
資格

note記事紹介>「資格を使った活動」からの「知的資産の活用」のヒント

2025年6月4日
コアコンピテンス 資格試験

note記事紹介>「資格試験の勉強」からの「知的資産構築」のヒント

2025年5月28日
情報・アイデア

note記事紹介>「自社の強みのアピール」を「トライ・アンド・エラー」で表してみると?

2025年5月21日

note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性

2025年5月14日
生成AIと知財活動の相互影響

note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は?

2025年4月30日
火山噴火 森林火災 山火事

note記事紹介>中小企業の防災戦略で利用できるツール・支援策は?

2025年4月23日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP