2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 今年も七夕の季節がやってきました。 アフターコロナでリアルイベントも増えてきていますが、 基本的なコンセプトを守りつつ、新技術も活用しながら新 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性 noteに表記の記事を公開しました^^。 https://note.com/nobu_g_smb/n/n650a3cb82818 【今日のポイント】 2025/6/3に内閣府知的財産戦略本部は、「知的財産推進計画2025 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 note記事紹介>2025年度の知的財産・知的資産関連政策の動き noteに表記の記事を公開しました^^。 【今日のポイント】 2025年度も、じきに始まりますね。 個別の補助金等の情報と併せて、中小企業やスタートアップ向けに、来年度に実施される知的資産・知的財産分野の政策とその基本的 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(2) 【今日のポイント】 2回に渡ってお送りしているSWOT分析の作成と活用のヒント。 後半の今回は、SWOT分析を、知的資産経営(見えない強みの可視化と活用)の視点からみた作成面の続きと活用面について、お話してきたいと思いま […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SWOT分析の、知的資産経営における作成と利用のヒント(1) 【今日のポイント】 SWOT分析は、色々な場面で登場するツールで、自社では作成はせずともお耳にしたり、ご覧になった方も多いかと思います。 今回は、今までも何回か本ブログで取り上げてきたSWOT分析を、「自社の見えない強み […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 中小企業のIT活用に考える、「外すべき制約」の検討の重要性 【今日のポイント】 中小企業向けのITによる業務効率化サービスも、対象業務やサービス内容含めて多様化しつつありますが、 それだけに、ユーザー側もIT活用の目的を明確にして適切なツールを選ぶ必要がありますね。 その際に、「 […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 スターシップの打ち上げなどにみる、トライ・アンド・エラーの重要性とサイクルの加速 【今日のポイント】 今年4月のSpaceX社によるロケットの打ち上げは惜しくも失敗に終わりましたが、貴重な知見を得られたと同社が捉えていることも報道されています。 イノベーションを起こす上で、トライ・アンド・エラーを素早 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 空飛ぶタクシーの話題にみる、イノベーション環境の重要性とヒント 【今日のポイント】 私が子供だった20世紀から、「空飛ぶクルマ」はワクワクする対象の一つですが、 その実現において法規制への対応は今も大きな課題ですね。 このようなイノベーションを実現する上で、シーズ技術と並んで、認知度 […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 Q&A>「取得すべき知的資産は何か」の検討のヒントは? 【今日のポイント】 将来必要な知的資産を取得するためには、まず「必要な知的資産」を特定することが第一段階となりますが、 ビデオゲームの例から、この将来取得すべき知的資産の検討の仕方のヒントについてお話しますので、ご参考に […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 Q&A>知的資産の獲得のヒントは、どこから見つけられるか? 【今日のポイント】 新年度を迎えるにあたって、年間および中長期の計画の実施の準備をされていることかと思いますが、 そこで必要な知的資産を特定できたとして、その取得のためのヒントをどこから見つけてくるかについて、DXを例に […]