2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 インサイトのブロックチェーンを用いた信用情報プラットフォーム開発にみる大企業との連携の機会 ● ブロックチェーンと決済データを組み合わせた信用情報プラットフォームの開発 ~アクトコールグループのインサイト、ソフトバンク・テクノロジー、シビラと3社で共同開発を開始~ 2017年1月5日に、アクトコールグループで決 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 建物の外観の著作性論争に考える、AR(拡張現実)と著作権の関係 ● 建物外観の「著作者」は誰? 知財高裁で監修者敗訴 2017/12/27の日本経済新聞に表記の記事が掲載されていました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24805120Z11 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 SNSのスタンプ製作ビジネスにみる、グローバルな著作権のリスクとチャンス ● 若手クリエイター、スタンプ制作で稼ぐ 知的財産の扱いが課題 2017年12月26日のAFP-BB NEWSに上記の記事(CNS:中華人民共和国の国営通信社の記事を和訳したもの)が掲載されていました。 http://w […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 内閣府の知財戦略検討会にみる、社会情勢から自社の将来を考えるヒント ●知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第1回) 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ところで、年末年始は1年を振返り、これからの1年の目標と計画を立てる良い機会で […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 私の情報発信(アウトプット)方法のご紹介(継続の難しさと工夫) ここ2週間ほど続けて、私の「時間管理方法」、「情報収集方法」についてご紹介してきましたが、今回は「情報発信方法」についてご紹介させて頂きます。 1. 情報発信は何のため? 2.継続は力なり、でも切れ目があると効果激減 3 […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 AI・IoT時代における「感性」と「美意識」 ● 汎用AI時代を福音に変える「美意識革命」のすすめ この2017年12月に、独立行政法人経済産業研究所から、藤 和彦 (上席研究員) の表記のレポートが公表されました。 https://www.rieti.go.jp/ […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 VRやARはビジネスツアー(視察旅行)の代替となるか? ● 視察旅行をアレンジする企業 今年、私がチームでコンサルティングしている会社様は、海外の視察旅行のアレンジもされていらっしゃいます。 その会社様では、他社の市場開拓の支援サービスの一環として視察旅行を主催しているのです […]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 私の情報収集方法(情報源)のご紹介 ● 情報と情報源 先日の「私の時間管理方法のご紹介」https://wp.me/p9D2bS-pp 第2段?(笑)として、普段の私の情報収集方法の一端をご紹介したいと思います。 ● メルマガとグーグルアラート まず、ネッ […]
2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 「ミールキット」ビジネスにみる、健康志向と自己管理ニーズ ● ウォルマート、ミールキット市場に参入 2017年12月15日の「1日5分ビジネス英語」で、 表記の記事を取り上げていました。 http://www.wisdomsq.com/contents/bepod/201712 […]
2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ゼロ・エミッション企業の経営戦略にみる、事業環境の捉え方 ● 第4回エネルギー情勢懇談会におけるゼロ・エミッション企業の経営戦略 2017年12月8日に開催された第4回エネルギー情勢懇談会では、 ゼロ・エミッション企業の経営戦略というテーマで議論がなされました。 http:// […]