コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

ビジネスモデル

  1. HOME
  2. ビジネスモデル
スマートホーム PixalineによるPixabayからの画像
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

シャープのプラットフォーム開放にみる機器側からのエコシステム競争

【今日のポイント】 スマートスピーカーなどから、スマートホーム分野に進出しているアマゾンやグーグル。 シャープなどは、スマート家電側からプラットフォームを構築し、更にそれを開放して他社サービスと連携することでエコシステム […]

Markus ChristによるPixabayからの画像
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

エッジAIにみるAI・IoTの集中と分散の多様化

【今日のポイント】 デバイスへの組み込み型AIであるエッジAI。 IoTの普及において、注目が高まっています。 センサーによる情報収集は分散型、AIによる情報分析は集中型という形にとどまらず、集中と分散の多様化がAI・I […]

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

IT業界の連携に考えるIPランドスケープ等による技術動向把握の必要性

【今日のポイント】 オープンイノベーションが進む中、自社だけでなく他社が誰と組むのかを知り、あるいは予測することの重要性は高まっています。 IPランドスケープなどの特許技術情報から自社の提携先を探すという手法は、逆に他社 […]

mohamed HassanによるPixabayからの画像
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

プラスチックごみ問題にみる、3Dプリンターへの期待

【今日のポイント】 無限にリサイクル可能なプラスチックの開発。 その適用先として、3Dプリンターが挙げられています。 社会課題への対策を考える際の視点の一つである「集中と分散」において、3Dプリンターはユーザーサイドでの […]

5G mohamed HassanによるPixabayからの画像
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

5G報道にみるユーザーリテラシーの向上の重要性

【今日のポイント】 米中貿易戦争の一つの要素にもなっている5G通信規格。 その影響は多大ですので、機器やシステム開発側だけでなく、いかに5Gの性能を使いこなすか、ユーザーリテラシーの向上もますます重要となってきています。 […]

コインランドリー Alterio FelinesによるPixabayからの画像
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

コインランドリーでの教育サービスにみる顧客の時間への相乗り

【今日のポイント】 米国の平均的な家庭では週2時間以上コインランドリーを利用するとのこと。 その待ち時間の有効活用として、子供の教育サービスの提供が始まっています。 病院などの待ち時間、通勤時間など、顧客が他のサービスに […]

サッカー 戦術分析 ドローン AI
2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

サッカーのAI、ドローン活用にみる先行例の探し方のヒント

【今日のポイント】 既にデータによる戦術分析が普及しているスポーツ分野ではAIの活用も進んでいます。 結果が試合という形で見えやすく、パフォーマンスと画像の親和性が高いスポーツ分野はAI・IoT導入時の先行例を探す際に有 […]

IoT エコシステム コネクテッドカー
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

トヨタの車間通信技術米国導入棚上げにみるエコシステム間競争における通信規格の影響拡大

【今日のポイント】 トヨタ自動車の、米国における車間通信技術「DSRC」搭載計画中止の記事。 V2Xにおける5Gとの競争の状況は厳しいようです。 業界横断的なエコシステムの構築競争において、他のインフラやサービスと連携す […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

『日本人の勝算』を読んで-「ライフ・シフト」は他人事ではない!?

● 『日本人の勝算―人口減少×高齢化×資本主義』デービッド・アトキンソン 著 先日、『日本人の勝算』Kindle版を読みました。 著者は、元ゴールドマン・サックスのアナリストで日本在住30年のデービッド・アトキンソン氏で […]

介護 介護施設
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

AI・IoT活用の介護施設にみる生産性向上のポイント>大きく考えて小さく絞る

【今日のポイント】 徹底したAI・IoT導入で労働負担率を4割削減する次世代型介護施設の事例。 現場のキーマン(今回は看護師)に焦点を当てつつ、事業全体の改善についてグランドデザインをしっかり描き、着実に始めることの重要 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 53
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

説明 チャート図

note記事紹介>特許庁ガイドブック「企業成長の道筋~投資家との対話の質を高める知財・無形資産の開示~」にみる中小企業にも求められる情報開示の改善

2025年8月19日
既存技術の転用 オープンイノベーション

note記事紹介>社内外の既存技術の転用に想像力を働かせるためのヒント

2025年8月12日
人z内 採用

note記事紹介>AIなど先端分野の人材確保競争に考える「事業環境としての人材」の視点

2025年8月5日

note記事紹介>個人的なミスの回避方法からの組織のリスク管理のヒント

2025年7月29日
試験 テスト

note記事紹介>資格試験の「思考の加速方法」からの生産性向上のヒント

2025年7月22日
技術 標準化

note記事紹介>「新たな基準認証政策の展開」にみる、中小企業も巻き込む標準化競争

2025年7月16日
夏 ビーチ 砂浜

note記事紹介>資格試験勉強やお金の管理からの「充実した夏休みの過ごし方」のヒント

2025年7月9日
星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP