コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

事業承継

  1. HOME
  2. 事業承継
design デザイン
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

内閣府の知財戦略検討会にみる「モノ売りからコト売りへ」の流れでビジネスを考える方法

●知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第10回) 2018/12/18に、知的財産戦略本部知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会(第10回)が開催されました。 これは、昨年2017/1/1の「内閣府の […]

ビッグデータ 競争 データベース
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

公正取引委員会の異業種連携指針策定にみる市場競争の予測方法

● ビッグデータ、異業種連携に新指針 公取委  2018/11/30の日経電子版に表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) 『公正取引委員会は自動運転や、あらゆるモノ […]

事業承継マッチング 仲介
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

オンライン事業承継マッチングサービスにみるネットに思う事業承継の空間制約解消の可能性

● 全国初のプロジェクト!オンライン事業承継マッチングサービス「バトンズ」運営アンドビズと福岡県須恵町、須恵町が100%出資する株式会社SUENOBAが連携協定を締結  2018/11/26に:インターネットを利用したM […]

経営 マネジメントシステム デザイン経営
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

経営設計図を使った経営デザイン認証制度にみる見える化のツールの多様化

● 経営設計図の「見える化」で、生産性改革・事業承継につなげる  第1回「経営デザイン認証」、9組織を認証 2018/11/19 読売新聞に表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿 […]

デジタライゼーション デジタル化 digitalization
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

東芝のデジタル化戦略に思う今までの蓄積の価値

  ● 東芝グループ「2018年度技術戦略説明会」の開催について 世界有数のサイバー・フィジカル・システムテクノロジー企業の実現に向けて 2018/11/22に株式会社東芝は表記のプレスリリースを公表しました。 […]

EC ネット販売 生産性向上 宅配事業
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

宅配事業とEC事業の連携にみる可視化の有効性とバリューチェーン全体での対応の重要性

 ● 配達予定時間を通知 通販の生産性向上へ事例集 経産省・国交省  2018/11/19 の労働新聞に表記の記事が掲載されていました。 宅配事業とインターネット通販などのEC事業の連携による生産性向上対策の事例集に関す […]

スキル 知恵 
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

AIによる人材採用記事にみる知見と知恵の流れ

● 蓄積した2200万件の評価データをもとに、採用候補者の「成長ポテンシャル」と「安定性」を即時予測 採用適性検査ツール「GROW360採用」を10月22日よりサービス開始(IT導入補助金適用) 2018/10/22にI […]

稲、水田
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

豊岡でのトヨタ式「カイゼン」による農業の生産性向上 にみる知恵の流れとフィードバックの重要性

● トヨタ式農業で成長を 「カイゼン」で生産性向上 豊岡で講演 2018/11/6の兵庫経済プラスに表記の記事が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以下同様) 『 トヨタ自動車(愛知県 […]

再利用 知的資産 中小企業
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

自民党経済産業部会長の城内実氏のインタビューに考える既存の知的資産の活用

●「中小企業の所得を拡大」城内実衆議院議員 2018/10/8のJapan In-depthに表題の、政治ジャーナリストの細川珠生氏による衆議院議員で自民党経済産業部会長の城内実氏へのインタビュー記事が掲載されていました […]

神社 お寺
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

山口県でのピッチ大会にみるAI時代における「明治維新や神社」の活用

● サービス産業価値創造プログラム『山口レボリューショナリーズ』ピッチ大会の開催について 2018/10/2の中国経済産業局のサイトに表記の案内が掲載されていました。 (引用は『』でくくります。 太字と改行は筆者挿入、以 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日
知的財産推進計画2025

note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性

2025年6月11日
資格

note記事紹介>「資格を使った活動」からの「知的資産の活用」のヒント

2025年6月4日
コアコンピテンス 資格試験

note記事紹介>「資格試験の勉強」からの「知的資産構築」のヒント

2025年5月28日
情報・アイデア

note記事紹介>「自社の強みのアピール」を「トライ・アンド・エラー」で表してみると?

2025年5月21日

note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性

2025年5月14日
生成AIと知財活動の相互影響

note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は?

2025年4月30日
火山噴火 森林火災 山火事

note記事紹介>中小企業の防災戦略で利用できるツール・支援策は?

2025年4月23日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP