コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

顧客創出

  1. HOME
  2. 顧客創出
飛行船
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

飛行船の復活にみる、「環境×顧客のTPO」による新規ビジネスのヒント探し

【今日のポイント】 環境性や離着陸の制限の少なさなどから、飛行船が復活の兆しを見せています。 このような、「温故知新」・「螺旋的発展」の事例にならって、自社の新規ビジネスの検討や現在の事業の深堀りを行う上で、 「環境など […]

空飛ぶクルマ Flying car
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

【今日のポイント】 「空飛ぶクルマ」はそれだけでも夢を誘いますが、そのような【自社にとって】は「極端な対象や環境」を想定した取り組みを現在の本業にも活用するという手法は、 今後のVUCAの時代において、非連続な変化への対 […]

カセット 懐メロ
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

懐メロのヒットに考える、デジタル化や検索サービスによる顧客接点の変化がコンテンツニーズに及ぼす影響

【今日のポイント】 SNSなどにより30年以上前の懐メロがヒットし、オンラインストアでもコーナーが組まれるなど、商業面にも影響を及ぼしています。 デジタル化や検索サービスは、顧客のコンテンツに触れる機会(顧客接点)の変化 […]

ホーム 自宅
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

最近の自宅利用のガジェットや健康志向にみる「在宅時間」市場の競争

【今日のポイント】 オミクロン株の流行やテレワークの推進により、自宅で過ごす時間が増えています。 従来屋外などの自宅外で満たしていたニーズの自宅への取り込みも含めて、「在宅時間」という市場の競争に備えるため、自社の提供価 […]

暗号通貨
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

宇宙から来たダイヤのオークションに考える、暗号通貨と資金調達方法の広がり

【今日のポイント】 宇宙から来たという黒ダイヤのオークション。暗号通貨も入札に利用できるとのことですが、NFTなどブロックチェーン技術は投資だけでなく決済や資金調達の手段としても広がりつつあります。 AIなども含めて、汎 […]

味覚 舐める
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

味を伝えるTVや体温測定できるスマートウォッチ技術にみる「五感」利用の広がり

【今日のポイント】 「味覚を伝えるTV」や「体温を測るアップルウォッチの特許」など、視覚・聴覚以外も含めた五感に関する技術開発の話題は大変エキサイティングなものがあります。 メタバースなどの仮想現実も含めて、五感全体に渡 […]

アパート
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

イケアの家賃99円のマイクロアパートにみる、ワーク・ライフスタイルの変化の捉え方と活用方法

【今日のポイント】 家具メーカーのイケアが東京で行った99円の家賃で住めるマイクロアパートキャンペーン。 年末は、1年を振り返りつつ、来年以降の将来を考える良い機会ですが、 この様に、自由な発想で世の中の変化を想定して実 […]

未来予測
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

未来予測と、バックキャストでの課題設定の連携方法は?

【今日のポイント】 未来予測からのバックキャストによる現在の課題設定は、イノベーションや事業改革において必要性を増しています。 VUCAの時代にはその予測と課題についても仮説⇒検証のサイクルを素早く回す仕組みづくりが求め […]

オープンカー
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ルーフレスの高級車~基本機能と付加価値の逆転+ニーズの多様化

【今日のポイント】 高級車メーカーベントレーのルーフレスのコンセプトカー。斬新なデザインからは、移動という基本機能とデザインなどの付加価値の重みがともすれば逆転する可能性の高まりを感じさせます。 基本機能と付加価値両者の […]

日本酒 試飲
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

酒造所のオンライン見学会ー顧客生涯価値の向上と顧客理解の促進

【今日のポイント】 日本酒メーカーによる酒蔵見学会のオンライン化、製造過程のYou Tube配信など、リアルイベントのオンライン化が進んでいます。 これを知的資産経営の視点を用いて企画することで、リアル見学会以上に参加者 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

ソーシャルメディア プラットフォーム

ブログ記事紹介>キュレーションサイト(プラットフォーム)に学ぶ知的資産の構築方法

2025年11月4日
アイデア 類似

ブログ記事紹介>発明と言えそうなアイデアを思いついたときに考えるべきこととは?

2025年10月28日
Chart・Laptop

新規記事紹介>特許情報の分析(パテントマップなど)の入門書を読んだあと、やってみること

2025年10月21日

note記事紹介>特許調査の入門書を読んだあと、まずやってみること

2025年10月13日

ブログ記事紹介>QA>知的財産関連の支援施策情報に関する質問について

2025年10月7日
スタートダッシュ

ブログ記事紹介>2025年度下半期のスタートダッシュのためのコンディション作りのヒント

2025年9月30日
申請 申請書

ブログ記事紹介>資格試験の解答方法にみる「●●の申請」等におけるヒント

2025年9月23日
先行 未来

note記事紹介>「先んずれば人を制す」は本当か?

2025年9月16日

note記事紹介>「温故知新」と「仮説と検証」の組み合わせの必要性

2025年9月9日
分析 情報開示

note記事紹介>知財や知的資産の重要性から考える「攻め」と「守り」の情報開示

2025年9月2日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP