2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 「事業会社とベンチャー企業の連携のための手引き」にみる連携の壁の乗り越え方 ●5/18 経産省:「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」を公表。 経産省は、イノベーションの創出のために重要な「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携」を促進するため、連携プロセスに発生す […]
2017年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 知的財産推進計画2017にみる今後のAI活用施策の方向 ● 知的財産戦略本部が知的財産推進計画2017を発表 5月16日に、首相官邸で知的財産戦略本部を開き、「知的財産推進 計画2017」を正式決定しました。(同本部長は、安倍首相です) http://www.kantei.g […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ ライバルを見つけるのに特許情報をどう役立てるか? ● 特許庁の特許出願技術動向調査 特許庁では、5月8日に第四次産業革命との繋がりが深いIoT関連技術 である「スマートマニュファクチャリング技術」や、革新的なバイオ テクノロジー技術である「ゲノム編集及び遺伝子治療関連技 […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 ゴッちゃん 1.お知らせ 特許庁とAIの相性は? ● 特許庁のAI導入 特許庁では、平成28年度から、「人工知能技術を活用した特許行政 事務の高度化・効率化実証的研究事業」を実施し、特許行政事務の 高度化・効率化を図り、ユーザー向けのサービス向上につなげるこ とを目的と […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 ゴッちゃん 1.お知らせ AI、IoTに関するビジネス上の権利関係の課題は何か?(ブログの紹介) ● AI、IoTに関する権利関係の解説ブログの紹介 先日も、AI、IoTに関して行政が検討を進めて、不正競争防止法に 関する報告書などを出していることをお伝えしましたが、 http://wp.me/p8EI7Z-2g h […]
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 ゴッちゃん 1.お知らせ 地域の知財活動に関する事例を知的資産経営のアピールに活かすと? ● 特許庁の地域別知的財産活動に関する調査報告書 特許庁では、地域活性化に向けた知的財産の一層の活用を促進するため、27年度に調査した8県に加え、28年度は21道府県を対象として、各道府県の知財の現状(知財戦略や出願動向 […]
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 1.お知らせ WH社の経営再建から知的資産のリスク対策を考える ● 米ウェスチングハウス・エレクトリック社の再建と知的財産 2017年4月28日のブルームバーグの記事に、 東芝の子会社で、原子力発電を手がけているウェスチングハウス社の 再建に当たって、同社の知的財産をめぐる話題が掲載 […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 ゴッちゃん 1.お知らせ 「データ利活用促進に向けた企業における管理・契約等の実態調査」にみるデータと知的資産の関係とは? 「データ利活用促進に向けた企業における管理・契約等の実態調査」結果 第11回産業構造審議会の知的財産分科会 営業秘密の保護・活用に関する小委員会で、 「データ利活用促進に向けた企業における管理・契約等の実態調査」調査結果 […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 ゴッちゃん 1.お知らせ 第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会 報告書 経産省「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」の報告書を公表 経済産業省は、第四次産業革命に対応した企業の戦略とそれを支える知財制度・運用の在り方について、「データの利活用」、「産業財産権システ […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 ゴッちゃん 1.お知らせ 先んずれば「名前」を制す 士業の研究会に参加して 先週、とある士業の研究会の今年度に参加し、第1回定例会で、今年度の活動計画などを話し合ったのですが、 その後の懇親会で、今後独自の研究会を立上げることを計画されている方からお話を伺う機会を得ました […]