2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント オンライン医療相談やバックオフィスのオンラインサービスにみる、「オンライン×専門的知識」というサービスの視点 【今日のポイント】 コロナウィルス対応から、医療や法律分野などでも相談やバックオフィスなどの間接業務のオンライン化が加速する様相を見せ始めています。 オンラインの活用において、専門知識の裏付けによる信頼性をいかに用意し、 […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 本ブログのテレワークや在宅勤務に関するトピックス一覧 【今日のポイント】 4月の緊急事態宣言以降、テレワークや在宅勤務を一部でも利用されている方は、企業、個人経営を問わず増えていますが、急激な変化で十分な準備ができず、困難を感じている方も多いかと思います。 以下に、本ブログ […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX ロゴデザインの相談サービスにみる、知的財産とブランディング分野でのオンライン化 【今日のポイント】 ロゴのデザインサービスを手掛けるKOZAKIKAKU社のオンラインデザイン相談室や、AIを利用した自動ロゴデザインを提供するTailor Brandsなど、ブランディングサービスにおいてもオンライン化 […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ソフトバンクと住友化学にみる、中長期の「ヒト、モノ、技術」とマーケティングを連携させる知的資産戦略の重要性 【今日のポイント】 オープンイノベーションが広がるにつれて、中長期の投資戦略と短期速攻型のマーケティング戦略や事業提携戦略との両立が求められる場面が増えてきていると感じます。 その両立を実現するために、自社の現状と将来像 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 ゴッちゃん 5.契約 リーガルフォースの契約書ひな形追加にみる、世の中の取引動向を探る視点 【今日のポイント】 AI契約レビューのサービスを展開するLegalForceが株主総会等のひな形を新たに提供しています。 この様な契約支援の対象となる分野の動向は、技術開発における特許情報と同様に、世の中のニーズや課題の […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ピコセラ社の知的財産活用表彰の受賞にみる、知財戦略におけるフィードバックの視点の重要性 【今日のポイント】 無線通信デバイスとソリューションを提供しているピコセラ社は、自社の強みの特許化という知的財産戦略と収集データを活用したサービス改善によって日本弁理士会主催の知的財産活用奨励賞を受賞しましたが、 このよ […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 経営デザインシートを契約書作成に利用する方法 【今日のポイント】 契約書作成時の問診票としても、経営デザインシートは有用なツールとなりえます。 契約業務の各段階で経営デザインシートの利用する方法の概要をお話しいたします。 【目次】 1.契約書作成の前に […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 生産性向上における経営デザインシート(知的資産経営報告書)の使い方 【今日のポイント】 生産性向上は、どの業界、企業でも必須かつ継続して行うべきものですが、そこで経営デザインシートや知的資産経営報告書がどの様に役立てられるかのポイントをお話しいたします。 ● 企業の変身力を […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 エアロネクスト社のドローンロボットにみる、グローバルなブランド戦略と自社事業へのヒント 【今日のポイント】 中国を市場としてだけでなく、世界に向けたショーケースとして捉えるドローン企業エアロネクスト社のブランド戦略。 ダウンサイジングして自社に当てはめてみれば、そこに自社にとって一貫したブランド展開の戦略を […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 塗装職人育成企業とSNS動画配信のコラボにみる、技能のマルチメディア化とフィードバックの機会 【今日のポイント】 塗装職人の技能伝承を動画SNSで行うサービスを始めたsoeasy社とKMユナイテッドの事業提携。 老舗メーカーの技能のコンテンツビジネス化としても、技能伝承の効果についてフィードバックの機会を提供する […]