コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

新規事業

  1. HOME
  2. 新規事業
ビッグデータ
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

兵庫県の健康寿命延伸サービスの実証実験にみるAI・ICTによるフィードバックの進展とデータの利活用

【今日のポイント】 兵庫県加古川市の見守りサービスデータを活用した健康寿命延伸サービスの実証実験。 AI・ICTなどの新技術によるフィードバックの進展と、そこで得られるデータの他分野での利活用が、多くの分野で進んで行るこ […]

選択と集中
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

『ニュータイプの時代』を読んで-自己改革の重要性

【今日のポイント】 『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の著者、山口周氏の新刊。 世界の動向から、今後私達が身につけるべき行動様式や心構えについて、個人と組織の両面から具体的に解説しています。 今までのやり方 […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ポモドーロテクニック専用ツールにみる、スマホアプリのレッドオーシャン化

【今日のポイント】 25分間の作業と5分の休憩を組み合わせるポモドーロテクニックのツール。 スマホアプリというレッドオーシャンからボタン型等の個別デバイスへの移り変わりを窺わせます。 その先では、ソニーのREON POC […]

PexelsによるPixabayからの画像
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

光るサメ!~「深海」という技術開発課題と新市場を提供する「資源」(その2)

【今日のポイント】 深海で光るサメ。そのメカニズムと効能はまさに「神秘」ですね。 宇宙と同じく「深海」も新規技術やその適用先の場となる可能性に加えて、自他に「ワクワク感」を与えるよい機会となり得るものかと思う次第です。 […]

UzbekILによるPixabayからの画像
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

教育サービス実証事業への校舎提供にみる、課題と検証のフィードバックを得る「場」という資産・資源

【今日のポイント】 郡山市と、マーケティング支援事業を手掛けるウェブレッジ社の廃校を利用したテストフィールド実証実験。 技術やビジネスの課題設定・対策と検証をコミュニティとして行える場を提供するという支援ビジネスとして、 […]

PezibearによるPixabayからの画像
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「深海」という技術開発課題と新市場を提供する「資源」

【今日のポイント】 50年前に遭難した潜水艦が発見されたとのニュース。 深海探査の技術の発展が可能にした成果ですが、 宇宙空間と並んで深海も「技術開発の課題提供と、その成果の適用先としての場」という「資源」としての価値を […]

Jannik TexlerによるPixabayからの画像
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「HELLO DESIGN デサインと日本人」に学ぶ誰にでも必要なデザイン思考とパッケージ力

【今日のポイント】 英国や日本で、デザイン思考を活用した商品開発やプロジェクトに携わってきた石川氏の著書『HELLO,DESIGN 日本人とデザイン』。 デザイン思考とはどんなものか知りたい方、日本人が本来持つ強みとその […]

David MarkによるPixabayからの画像
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

南極の人工降雪検討にみる、スーパーコンピューター開発競争の影響増大

【今日のポイント】 南極の氷河崩壊を人工降雪で食い止めようという提案。 壮大な取り組みですが、その効果やリスクの評価には、精密なシミュレーションとそれを支えるスーパーコンピュータが必要かと思います。 気象予測の分野を取っ […]

Emilian Robert VicolによるPixabayからの画像
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ケーブルテレビによるオンライン診療にみるインターフェースの多様化と既存インフラの活用

【今日のポイント】 ジュピターテレコムによる、国内初のケーブルテレビを利用したオンライン診療の実証実験。 オンラインサービスのインターフェースが多様化する中で、ユーザーに馴染みが深く、普及しているテレビという既存インフラ […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ふくおかフィナンシャルグループの地域支援にみるブランディングとプロモーションの区別とワンストップサービス

【今日のポイント】 ふくおかフィナンシャルグループが提供する地域版トータルマーケティングプラットフォームサービス。 デザイナーが参画するブランディングサービスに、デザイン思考を取り入れる可能性を見て取ることができるかと思 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日
知的財産推進計画2025

note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性

2025年6月11日
資格

note記事紹介>「資格を使った活動」からの「知的資産の活用」のヒント

2025年6月4日
コアコンピテンス 資格試験

note記事紹介>「資格試験の勉強」からの「知的資産構築」のヒント

2025年5月28日
情報・アイデア

note記事紹介>「自社の強みのアピール」を「トライ・アンド・エラー」で表してみると?

2025年5月21日

note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性

2025年5月14日
生成AIと知財活動の相互影響

note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は?

2025年4月30日
火山噴火 森林火災 山火事

note記事紹介>中小企業の防災戦略で利用できるツール・支援策は?

2025年4月23日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP