コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

書籍紹介

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 書籍紹介
ロゴ デザイン
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX

ロゴデザインの相談サービスにみる、知的財産とブランディング分野でのオンライン化

【今日のポイント】 ロゴのデザインサービスを手掛けるKOZAKIKAKU社のオンラインデザイン相談室や、AIを利用した自動ロゴデザインを提供するTailor Brandsなど、ブランディングサービスにおいてもオンライン化 […]

Binja69によるPixabayからの画像
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん マーケティング

マインドフルネス の記事にみる、個人の感情デザインというサービス開発の切り口

【今日のポイント】 マインドフルネスやアンガーマネジメントなど、心の健康と集中力を高める方法に注目が集まっています。 個人や自社での利用に加えて、自社の商品と結び付けられれば、時流に乗った商品展開も可能になるものと検討を […]

オンライン学習
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX

TACのデジタル教材アプリに考える、ペーパレス化による顧客接点強化

【今日のポイント】 TACの、スマホ・タブレットで利用するデジタル教材アプリの提供開始。 ユーザーの利便性向上だけでなく、オンラインでユーザーの利用状況を把握することで、より緻密な学習のアドバイスなどサービスの品質向上が […]

200 DegreesによるPixabayからの画像
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 ゴッちゃん マーケティング

『ファクトルフルネス』を読んで-世界と自分を知る鏡(後編)

【今日のポイント】 データに基づく分析・判断の方法を解説した『ファクトルフルネス』の読書感想その後編。 認識を歪める10個の本能のうち、第6章の「パターン化本能」以降の章をご紹介しています。 判断力をアップさせたい方だけ […]

Gerd AltmannによるPixabayからの画像
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 ゴッちゃん マーケティング

『ファクトルフルネス』を読んで-世界と自分を知る鏡(前編)

【今日のポイント】 『ファクトルフルネス』の読書感想(前編)。 データに基づく分析・判断の方法を解説した本書は、事実を正しいデータに基づいて適切に捉え、判断するために必要な意識や視点を、認識を歪める10個の本能を挙げて、 […]

RilsonavによるPixabayからの画像
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX

世界幸福度ランキングに考える、バイアスの課題とKPI設定

【今日のポイント】 3月に発表された2019年度の世界幸福度ランキング。 日本は58位と残念な結果に終わりましたが、このランキングの作成方法自体にも課題はありそうです。 指標作成時の各種バイアスの影響などは、企業における […]

mohamed HassanによるPixabayからの画像
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX

新型iPhoneの指紋認証復活の予測にみる、特許情報と螺旋的発展の視点の活用

【今日のポイント】 新型iPhoneでは「指紋認証が復活する」との予測記事(実際には2020年以降にお預けになったようです)。 特許情報や既存スマホの売上動向を根拠として挙げています。 特許情報と市場での商品売上動向とい […]

Gerd AltmannによるPixabayからの画像
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 ゴッちゃん マーケティング

『武器になる哲学』に学ぶ、思考プロセスのトレースと応用

【今日のポイント】 本書は、哲学の歴史順ではなく、実践で使いたい場面(ケース)ごとに哲学から学べる思考方法を紹介しています。 自分のものの見方や考え方をブラッシュアップしたい、思考力を磨きたいという方、 ネット社会で多く […]

Cloud server
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR・DX

クラウドサーバーの発熱低減化にみる、普及するもののからの課題の見つけ方

【今日のポイント】 既に広く普及しているクラウドサービス。その裏側では、コンピュータの電力消費の増大や発熱対応などが大きな課題となっています。 普及するサービスや製品がもたらす負の影響をみることは、リスク管理だけでなくビ […]

David MarkによるPixabayからの画像
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 ゴッちゃん マーケティング

RPAの社内開発とブラックホール観測にみる、「課題」の探し方

【今日のポイント】 RPAで導入時の自社の課題を認識する当事者意識の重要性。 この課題の発見力(形成力)は今後ますます重要となってきます。 その力をつける上で、現場を観察することによる課題の発見というデザイン思考と、特殊 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

スマート農業 アイデア 発明 

スマート農業にみる、キーワードによる現状分析と未来予測の組み合わせ

2022年8月11日
レポート表紙

無料小冊子のご案内(掲載期間未定)

2022年8月11日
オンラインコミュニケーション

DXの活用による「三方良し」実現への取り組みのヒント

2022年8月4日
未利用資源 有効利用

 社内外の「未利用資源」の探し方と活用

2022年7月28日
ブランド

マルチメディア化やセレブ等とのコラボにみる、ブランドの相互融通

2022年7月21日
時間管理、タイムマネジメント、生産性向上

デジタル化が自分や組織の時間の使い方に与える影響

2022年7月14日
キャッシュレス カード払い

キャッシュレス化の進展にみる、複数の価値の組み合わせ

2022年7月7日
日本観光

日本の海外旅行者受け入れ再開に考える、リアル体験支援のビジネスチャンス

2022年6月30日
農園 ファーム

屋上農場への取り組みに考える、地産地消の流れと自社への当てはめ

2022年6月23日
3D コミュニケーション

コミュニケーションのオンライン化・3D化と自社への影響

2022年6月16日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP