2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 社内外の「未利用資源」の探し方と活用 【今日のポイント】 新規事業や事業拡大、生産性向上などを図る上で、社内外や市場の「未利用資源」を見つけて活用することは定番の方法の一つですが、 日々の業務を続けながら実際に行うのは中々難しいとも感じています。 本記事がこ […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 屋上農場への取り組みに考える、地産地消の流れと自社への当てはめ 【今日のポイント】 都市型農園など、食料分野でも地産地消の取り組みは始まっています。 再生可能エネルギーなども含めてこの地産地消の流れを、地域に根ざした自社の成長機会の一つとして捉えることは有益なものと、検討をお勧めする […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 「顧客接点」の見つけ方や活用方法 【今日のポイント】 顧客接点の確保と拡大は、自社の市場を広げ、あるいは新規市場を開拓する上で欠かせないものですが、自社だけでそれを実現することもまた困難かと思います。 まずは、社外の関係先などを含めた自社の持つ経営資源を […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性 【今日のポイント】 一流のCEOの面接での質問というのは、中々意表をつくものが多いようで興味を惹かれますが、 これらの質問などからも、VUCAの時代において、志や、過去の歴史の裏付けも得つつ、発想を飛躍させる空想力と構想 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント 【今日のポイント】 「空飛ぶクルマ」はそれだけでも夢を誘いますが、そのような【自社にとって】は「極端な対象や環境」を想定した取り組みを現在の本業にも活用するという手法は、 今後のVUCAの時代において、非連続な変化への対 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 最近の自宅利用のガジェットや健康志向にみる「在宅時間」市場の競争 【今日のポイント】 オミクロン株の流行やテレワークの推進により、自宅で過ごす時間が増えています。 従来屋外などの自宅外で満たしていたニーズの自宅への取り込みも含めて、「在宅時間」という市場の競争に備えるため、自社の提供価 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 宇宙から来たダイヤのオークションに考える、暗号通貨と資金調達方法の広がり 【今日のポイント】 宇宙から来たという黒ダイヤのオークション。暗号通貨も入札に利用できるとのことですが、NFTなどブロックチェーン技術は投資だけでなく決済や資金調達の手段としても広がりつつあります。 AIなども含めて、汎 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 特許庁のオープンイノベーション関連のコンテンツを知的資産経営の視点からみると 【今日のポイント】 特許庁では、オープンイノベーションの促進を知的財産の面から支援するために、様々なコンテンツを用意しています。 これらのコンテンツを特許などの知的財産以外の知的資産に関するオープンイノベーションの検討で […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 イケアの家賃99円のマイクロアパートにみる、ワーク・ライフスタイルの変化の捉え方と活用方法 【今日のポイント】 家具メーカーのイケアが東京で行った99円の家賃で住めるマイクロアパートキャンペーン。 年末は、1年を振り返りつつ、来年以降の将来を考える良い機会ですが、 この様に、自由な発想で世の中の変化を想定して実 […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 経営デザインシートにおける将来の外部環境予測の情報源と使い方 【今日のポイント】 経営デザインシートは、将来の自社のありたい姿からバックキャストで現在の課題と今後の戦略を検討する便利なフレームワークですが、将来の外部環境の予測も重要な項目となります。 その予測に用いる情報源やそこか […]