コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

市場拡大

  1. HOME
  2. 市場拡大
海の家
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ペイレスの海の家と工場のエッジコンピューティングにみる、新しい集中と分散による生産性と顧客満足の向上

【今日のポイント】 ペイレスの海の家と、工場でのエッジコンピューター活用。 AI・IoTを用いて、短縮化する工程と省略する工程の使い分けや組み合わせを考える際に、集中と分散の視点と、生産性向上やブランド強化などの目的から […]

検索 探査
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

eラーニング教材の一括検索サービスにみるキュレーションと検索サービスの可能性

【今日のポイント】 eラーニング教材を一括で検索できるサービスを開始したLIBORA社。 「検索」や「リコメンデーション」というユーザーニーズに応えるソリューション自身ではなく、その紹介を提供するサービスというのは、顧客 […]

TumisuによるPixabayからの画像
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

大同生命の安否確認システム無料開放にみる社会貢献とビッグデータ活用の両立

【今日のポイント】 大同生命の安否確認システムの無料開放。 そこには、自社のリソース提供による社会貢献とともに、顧客の獲得・維持、そして提供したサービスから得られるデータの自社活用まで見据えた戦略があり、社会貢献とデータ […]

Dirk WoutersによるPixabayからの画像
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

アマゾンの求人情報への解説記事にみる公開情報を利用した他社の戦略推定

【今日のポイント】 求人情報や特許情報は、他社の戦略を推定する上で有望な公開情報となります。 とはいえ、特に現在直接競合している企業やお客様以外の公開情報を継続してウォッチすることは難しいですね。 そんな場合の情報収集の […]

jlxpによるPixabayからの画像
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

富士フイルムのモノクロフィルム復活にみるアナログとデジタルの切磋琢磨

【今日のポイント】 富士フイルムが白黒フィルムの販売を再開。そこには、SNS世代からの復活要望も数多く寄せられたとのことです。 「デジタル技術とネット利用の進化が、アナログにも技術革新を促しつつ取り込んでいく流れ」、いわ […]

氷山
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

南極氷山の飲用水プロジェクトにみる利用可能な資源の拡大と新たな課題

【今日のポイント】 南極の氷を牽引して水不足を解決しようとする巨大プロジェクトがケープタウンで計画されています。 以前にも浮かんでは消えたこのようなプロジェクトもニーズの高まりと技術の進展でまた日の目をみるという事例の一 […]

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

人生100年時代の中高年に流行るもののヒント>「二度目の思春期」

【今日のポイント】 人生100年時代はLIFE SHIFT(ライフ・シフト)以来、既におなじみの言葉となっていますが、 その折返し地点となる40代~50代のニーズを考える際に、「二度目の思春期」というのは、エンターテイメ […]

Siamlian NgaihteによるPixabayからの画像
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

リクルートのスタディサプリにみる顧客生涯価値の高め方

【今日のポイント】 小中学生から社会人まで、オンライン教育を展開するリクルートの「スタディサプリ」。 今回の「講師の声から求める講義を検索する」機能は、ブランド統合による顧客層の拡と個別ニーズへの対応の両立という課題への […]

PexelsによるPixabayからの画像
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

中小企業のCM動画制作サービスにみるユーザーリテラシー向上とプラットフォーム選択の重要性

【今日のポイント】 動画配信によるプロモーションと連動したECシステムなど、中小企業も利用できるマーケティングツールの選択肢が増えてきています。 それだけに、それらのサービスの基盤となるプラットフォームも考慮して、どのサ […]

美術館 博物館
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

〜7/10まで: クリムト展・東寺展・ル・コルビジェ展にみる美術館のマルチメディア・マーケティング

【今日のポイント】 このGW中に3つの美術館・博物館で美術展(クリムト展、東寺展、ル・コルビュジエ展)を楽しみました。 西洋美術、日本の仏教美術、西洋建築とジャンルも異なっていますが、各美術館のコンテンツの提供方法や複数 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

分析 情報開示

note記事紹介>知財や知的資産の重要性から考える「攻め」と「守り」の情報開示

2025年9月2日
進捗管理 振り返りとフィードバック

note記事紹介>2025年上半期の振り返りと下半期の準備のヒント

2025年8月26日
説明 チャート図

note記事紹介>特許庁ガイドブック「企業成長の道筋~投資家との対話の質を高める知財・無形資産の開示~」にみる中小企業にも求められる情報開示の改善

2025年8月19日
既存技術の転用 オープンイノベーション

note記事紹介>社内外の既存技術の転用に想像力を働かせるためのヒント

2025年8月12日
人z内 採用

note記事紹介>AIなど先端分野の人材確保競争に考える「事業環境としての人材」の視点

2025年8月5日

note記事紹介>個人的なミスの回避方法からの組織のリスク管理のヒント

2025年7月29日
試験 テスト

note記事紹介>資格試験の「思考の加速方法」からの生産性向上のヒント

2025年7月22日
技術 標準化

note記事紹介>「新たな基準認証政策の展開」にみる、中小企業も巻き込む標準化競争

2025年7月16日
夏 ビーチ 砂浜

note記事紹介>資格試験勉強やお金の管理からの「充実した夏休みの過ごし方」のヒント

2025年7月9日
星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP