2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密情報の返還・破棄からみる、情報の一括管理と契約業務の連携の重要性 【今日のポイント】 秘密保持契約において、秘密情報の第三者への漏洩や開示の禁止、目的外の利用の禁止などに並んで、秘密情報の管理や目的や契約の終了時などにおける秘密情報の返還・破棄は主要な項目となっています。 この秘密情報 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密保持契約における契約終了時の秘密情報の取り扱い(概要) 【今日のポイント】 秘密保持契約を結び、秘密情報の交換を始めたあと、その目的を達せた場合、残念ながら果たせなかった場合の双方を想定して、交換した秘密情報の取り扱いを決めて契約内で規定する必要が出てきます。 ビジネス上の目 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 ゴッちゃん ライセンス契約 自社の研究開発と必要な契約の関係を知りたい方へ:無料小冊子『「技術」と「お約束」~技術開発の各場面で必要な契約について~』のご提供について 1.こんな方にお勧め 研究開発を進める上で、情報収集の段階から、共同開発、ライセンス契約等の一連の流れの中で、社外と関係を持つ時に、契約が必要なのか、必要ならばどんな種類の契約が必要かが分からないと、お悩み […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 ゴッちゃん ライセンス契約 無料小冊子【技術開発の各場面で必要な契約について】のご案内について 現在、【技術開発の各場面で必要な契約について】無料小冊子をご提供しています。 【こんな方にお薦め】 1.研究開発を進める上で、情報収集の段階から、共同開発、ライセンス契約等の一連の流れの中で、社外と関係を持つ時に、契約が […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ゴッちゃん ブランド 新型コロナ下における自社の自己開示の重要性と、秘密保持のバランス 【今日のポイント】 新型コロナ下で、お客様、取引先等とのコミュニケーションに課題を感じている方も多いのではないかと思います。 このような状況において、自己開示の重要性は高まっいる一方、オンライン化が進む中で併せて秘密保持 […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 ゴッちゃん 契約 本ブログの技術契約関連トピックスから:(条文抜きの)技術契約の進め方 【今日のポイント】 社内外を問わず、業務の進め方に大きな変化が起きている中で、契約業務もまたテレワーク等の影響を受けて戸惑う方もいらっしゃるのではないかと思います。 本ブログの技術契約の進め方について、基礎的な部分に関す […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR 「CES2020」の記事にみる、プライバシー保護と秘密情報管理リスクの増大 【今日のポイント】 AI・IoTの活用が進むにつれて、個人情報の重要性とその取り扱いに関わるリスクも増大しています。 ユーザーや社会からの信頼を維持するうえで、急激な環境変化に対応するためには、自社でアンテナを貼るだけで […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密保持契約における秘密情報開示範囲のポイント(概要) 【今日のポイント】 秘密保持契約を結ぶ際に、お互いに交換する秘密情報を開示して使う「開示の範囲」も、秘密情報の管理の面から非常に重要な項目となります。 今回は、その留意点の概要をお話したいと思います。 1. 秘密保持契約 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 契約 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(5/5)~秘密保持契約締結後の管理 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。最終回の本トピックスは以下の5.契約締結後の管理についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主要項目とポイント-1 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん マーケティング 秘密情報のリスクを回避する方法!秘密保持契約入門(4/5)~秘密保持契約の主要項目とポイント-2 5回に渡ってお送りしている秘密保持契約入門編。第4回の本トピックスは以下の4. 秘密保持契約の主要項目とポイント-2についてお話いたします。 1. 秘密保持契約の必要な場面 2. 契約交渉前の準備 3. 秘密保持契約の主 […]