中国の世界最長の橋の建造にみるコントロール出来るルート造りの重要性

● 世界最長の海をまたぐ橋 World’s longest over-sea bridge

2018/10/30の1日5分ビジネス英語で表記のトピックスが採り上げられていました。

 

中国による巨大な橋の建設。建設にはかなりの技術課題と障害に直面し、労働者の中に犠牲者も出たとのこと、国家の威信をかけた大事業だったことが窺えます。

今回の記事からは、一帯一路などの経済圏構築の競争の一端が見て取れますが、「中国が管理するハイテク地域」という点に注意を惹かれました。

 

● リアルとネットの流通規制

2018/10/24の1日5分ビジネス英語のトピックス、
「3つの異なるインターネットに分けられるインターネット 」

では、3つの地域(米国、ヨーロッパ、中国)のそれぞれがインターネットを違った方法で規制しており、各地域のユーザーは検索エンジンで異なる結果を得ることになるだろうと述べられていましたが、今回の記事と併せて人と情報の流れをコントロールしようという意図を感じた次第です。

上記は行政による情報操作の話題ですが、自分がニュートラルに情報を集めているといえるかは時に不安になることがありますね。

情報収集時のバイアスは官民問わず多く存在することを前提にネットを利用しなくてはと感じます。

 

● 便利なルートを作ることで、対象の動きを誘導する

今回の橋の話題からは、便利だがコントロールできるルートを作ることで、自国の行政が規制できない他の自由なルートへの流れを抑制する効果も狙っている可能性があるかと思います。

これは、マーケティングにおけるお客の動線誘導にも通じるものがありますね。

顧客の購買行動などの流れの中で他のルートよりも利便性の高いルートを設定するためにも、顧客の心理面も含めた行動に関するデータや知見を集め、見える化することの重要性を改めて感じた次第です。

 

Follow me!

お問合わせ(メルアド不要版)

メルアドや本名は【不要】です。
ご質問には、ブログおよび公式メルマガからお答えさせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。