コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

経営理念の共有

  1. HOME
  2. 経営理念の共有
ブランド
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 ゴッちゃん ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

【今日のポイント】 自社の社名に始まり、商品・サービス、環境等への取組の名称は、大変重要であり、神経を使うところですが、 ブランド(自社のアイデンティティ)とイノベーション(事業変革)の双方からみて整合性を持つブランド名 […]

共感 心理 洞察
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

【今日のポイント】 天然素材やリサイクル素材を利用し、エネルギー等も自給自足するアースシップ。 日本でも取り組みが始まっていますが、バーチャル(ネット)とリアルの併用において、予測・検証(技術)と、取り組みやビジョンに対 […]

ビジョン 思索 理念
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ

イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性

【今日のポイント】 一流のCEOの面接での質問というのは、中々意表をつくものが多いようで興味を惹かれますが、 これらの質問などからも、VUCAの時代において、志や、過去の歴史の裏付けも得つつ、発想を飛躍させる空想力と構想 […]

空飛ぶクルマ Flying car
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 ゴッちゃん 未来予測

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

【今日のポイント】 「空飛ぶクルマ」はそれだけでも夢を誘いますが、そのような【自社にとって】は「極端な対象や環境」を想定した取り組みを現在の本業にも活用するという手法は、 今後のVUCAの時代において、非連続な変化への対 […]

コミュニケーション
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 ゴッちゃん 知的資産経営

知財・無形資産ガバナンスガイドラインと知的資産経営の関係は?

【今日のポイント】 2022/1/28に内閣府が公表した、知財・無形資産ガバナンスガイドラインは、 2021年に改訂されたコーポレートガバナンス・コードを踏まえて策定されたものですが、自社の将来像から必要な知財や無形資産 […]

2022年 新年
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 ゴッちゃん 未来予測

新年のご挨拶~2021年の振り返りと2022年のスタートダッシュに向けて

【今日のポイント】 新年あけましておめでとうございます! 各種メディアの未来予測関連の記事から2021年を振り返るとともに、 振り返りと今後の予測に便利な情報源や、2022年に快調なスタートダッシュを切るポイント、オンラ […]

進化
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 ゴッちゃん 書籍紹介

「進化思考」~「温故知新」と「不易流行」による螺旋的発展と生き残り戦略

【今日のポイント】 進化のメカニズムを「変異と適応」のキーワードで解き明かしながら、創造との類似性から我々の創造性発揮の手法を紹介している「進化思考」。 その実践的な内容に加えて、筆者の社会課題解決や未来への熱い想いが伝 […]

オンラインコミュニケーション
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 ゴッちゃん 人材育成と活用

オンライン化に伴う社内外のコミュニケーション活性化と知的資産

【今日のポイント】 新型コロナにより、ビジネスや教育などの分野でオンライン化が急速に進んでいます。 その中でのコミュニケーション活性化や生産性向上の目的を具体化して共有するツールとしても知的資産経営の手法は有効なものと考 […]

ランキング
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 ゴッちゃん ブランド

パンデミックで安全な都市ランキングと自社のブランディングの関係

【今日のポイント】 新型コロナにより、世界の都市の安全性に関するランキングも影響を受けています。 複数のランキングの異なる評価に対して、評価項目や評価結果の横並びでの把握を提供するプラットフォームも整備されると予想すると […]

SF
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 ゴッちゃん 書籍紹介

「SF思考」ー物語で見せる未来予測(3/3)

【今日のポイント】 SFの発想法や構想、コンセプトの深め方などを未来予測や未来像の創造に適用する思考法とその実践方法を説く著書「SF思考」。 今回後編では、本書の特長と考えるSFの発想法と物語の組み合わせの効用と、本書か […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

最近の投稿

支援 サポート QA コンサルティング

市場を広げる視点「支援する人を支援する」

2022年5月19日
ブランド

自社のブランドとイノベーションを知的資産で連携させる

2022年5月12日
共感 心理 洞察

アースシップにみる、予測と共感からのネット活用の視点

2022年5月5日
繊維 糸

ソニーの新素材にみる、知的資産を活用した他社との連携

2022年4月28日
フィードバック 振り返り 反省

2022年度開始後の、知的資産の棚卸しについて

2022年4月21日
ビジョン 思索 理念

イーロン・マスク氏などの採用面接にみる、温故知新と志し(ビジョン)に裏付けられた、空想力の必要性

2022年4月14日
アイデア 発想 検討

経営デザインシート作成テキストから考える、「キーワードの選び方と組み合わせ方」

2022年4月7日
飛行船

飛行船の復活にみる、「環境×顧客のTPO」による新規ビジネスのヒント探し

2022年3月31日
空飛ぶクルマ Flying car

空飛ぶクルマの開発にみる、自社事業の将来像の策定に「極端な環境」を利用するヒント

2022年3月22日
テンプレート 電子化

商取引の電子化を知的資産構築のチャンスとして捉える

2022年3月15日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP