経営理念作成とその浸透方法~「技術力向上カウンセラー ゆうじ」さんのブログから~

【今日のポイント】

知的資産経営でも「目に見えない強み」の基礎となる経営理念は重要視されていますが、どのように作成して、社内外に浸透させればよいか、お悩みの方も多いかと思います。

私のお知り合いの「技術力向上カウンセラー ゆうじさん」のブログから、
『中小企業の社長様、貴方の思いを従業員に伝え、浸透させるにはどうすれば良いか?』
という記事が大変参考になると感じたのでご紹介させていただきます。

【目次】

1.『中小企業の社長様、貴方の思いを従業員に伝え、浸透させるにはどうすれば良いか?』~「技術力向上カウンセラー ゆうじ」さんのブログより
2.特に参考になると感じた点

 

1.『中小企業の社長様、貴方の思いを従業員に伝え、浸透させるにはどうすれば良いか?』~「技術力向上カウンセラー ゆうじ」さんのブログより

私も同じサークルに属している、「技術力向上カウンセラー ゆうじ」さんが、表記の記事を掲載されていました。

https://rakuda0218blog.com/14566/
(引用は『』でくくります。太字と改行は筆者挿入。以下同様。)

『目次
1.経営理念の作り方
1.経営理念
2.ある社長様との会話
2.事業戦略
3.将来像
4.職務分掌、業務分掌
5.まとめ』

図入りで実務に落とし込むところまで大変わかりやすくまとめて記載されているので、大変参考になりました。

 

2.特に参考になると感じた点

私が特に「なるほど」と思った点をいくつかご紹介致します。

● 経営理念の作り方でいちばん大切なこと

ゆうじさんは、経営者にとってどんな経営理念を作るべきかについて、以下のように語られています。

『私の考えをまとめたのが上記の図になります。一番大切なのは、社長様がそれが達成できた時を具体的に創造した時に、ワクワクするとか、幸せを感じるとか、心からそう思えることが大切です

しかし、会社ですので、それが達成されたとき、周囲にどのような影響が有るか?会社ですので、社会的使命、というか、どうやって社会に貢献していくか?といった観点で考える事も大切だと思います。』

 

上記の記載の中の図のURLはこちら。
https://rakuda0218blog.com/wp-content/uploads/2023/03/image-10-1024×375.png

自分がワクワクしなければ、他人は動かぜず、かつ社会貢献とも両立させるという事は、経営理念からその先の各業務において、非常に重要な視点だと思います。

 

● 組織(経営者)の価値観・思いと従業員(個人)の価値観・思いの共有ゾーンを探す

ゆうじさんは、組織の(経営者)と従業員の価値観や思いの双方を経営理念に活かすための方法について以下のように述べていらっしゃいます。

『社長様の思いを従業員に伝えるには、まず、社長様の思いをしっかりと言語化する事。また、単にお題目としてその思いを唱えるのではなく、日頃から言動一致、その思いを自分の判断基準として常に捉え、従業員にも、そのような態度で臨むことが大切になると思います。

(中略)

その上で、相手の思いを良く聞き、共有ゾーンを探して行く事が大切だと思っています。
そのことを、概念的に示したのが以下の図です。』

上記の図のURLはこちら。
https://rakuda0218blog.com/wp-content/uploads/2021/12/image-2-1024×628.png

ゆうじさんの、個人の価値観/キャリアを深掘りする方法は、以下の記事に記載されています。
『ジョブ・クラフティングの理論、やり方 ~部下のやる気、働き甲斐を引き出すために~』
https://rakuda0218blog.com/8180/

⇒この2つのピラミッド構造(個人の価値観・思いと会社のビジョン・目的など)それぞれ深掘りする中で、共有ゾーンを探していくという方法は、
具体化により各自の多様な考えを明確にし、その多様な広がりの中から共通点を広げるという点で、

私がよく使う、「上位概念に一度上げて共通点を見つけてから具体化する」という方法と併せて、自分が使える思考法やツールを増やすという面からも大変参考となりました。

 

経営理念の作成や浸透方法についてお悩みの方に、一読をお薦めする次第です。

『中小企業の社長様、貴方の思いを従業員に伝え、浸透させるにはどうすれば良いか?』
https://rakuda0218blog.com/14566/

 

なお、経営理念と働きがいとの結びつけ方や、上位概念に上げて共通点を見つける方法については、私の以下のブログトピックス

『「ビジョンや存在意義」と「働きがい」をどう繋げるのか?』
https://wp.me/p9D2bS-2f3

もご参考になれば幸いに存じます。

 

以下のランキングに参加しております。ぜひ、クリックよろしくお願い申し上げます(^^)


中小企業診断士ランキング


特許・知的財産ランキング

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

 

=======================================

ブログの内容などについてお気軽にご質問ください。メルアドや本名は【不要】です。
ご質問には、本ブログからお答えさせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。
匿名でのコメント、ご質問はこちらからhttps://chitekishisan.com/comments-2/

=======================================

>本ブログのトピックスの中で紹介している事例の中で取り上げているサービスや商品等は、解説のための参考として挙げたもので、
当研究所として推薦するものではありませんので、他の選択肢や導入の要否含めて、自社の状況に応じてご検討いただければ、大変幸いに存じます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です