2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 劇場のゲーム転用にみる、リアル施設・インフラの転用機会の拡大 【今日のポイント】 韓国の映画館で、ゲーマーへの貸し出しなどの新規サービスが始まっています。 既存のリアル物件の他用途への転用は、他業界でも広がるとともに、その方法は、「見えない資産」である知的資産の転用のヒントにもなる […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント ウォルマートのロボット配送システムに考える、生産性向上の目的設定の重要性 【今日のポイント】 Amazonの競合の一つであるウォルマートのロボット配送はラストワンマイル問題の克服への取り組みと捉えられますが、このような生産性向上については、従業員のモチベーション向上や創造性の発揮のための余裕を […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 契約書自動作成ツールのオンラインスクール採用にみる、ユーザーフィードバックの活用と潜在顧客の獲得 【今日のポイント】 いくつかの質問に答えるだけで法律文書を自動作成するサービスとオンライン学習のコラボレーションが始まっています。 オンラインサービスの入り口を学習という切り口から広げることで、顧客接点を増やすと同時にユ […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 ゴッちゃん マーケティング デザインとビジネス関連記事にみる特許と意匠情報活用のヒント 【今日のポイント】 デザインやそれに関わる意匠権などの知的財産権に関するニューズをみると、「デザイン」が、各分野のビジネスにおいて重要なキーワードとなっていることを改めて感じます。 特許や意匠、商標など、そのデザインに関 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 Yahooの携帯発売やTikTokの親会社バイトダンスのスマートライトランプにみる、自社のブランドや提供価値を上位概念で定義する重要性 【今日のポイント】 新型コロナやデジタル化で事業環境が大きく、速く変化する現在、新規市場への展開は分野を問わず重要課題となっています。 その際に軸をぶらさずに既存事業とのシナジーも効かせるうえで、他社の顧客のTPOの変化 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 バットマンの原作コミックと鬼滅の刃にみる、リアル商品の価値の高め方のヒント 【今日のポイント】 1939年発売のバッドマンコミックの高値落札の記事や、昨年の「鬼滅の刃」のギガヒットからは、ネットも利用したコンテンツの提供方法の多様化が、オリジナル(原作)の価値も高めて行く様子が窺えます。 自社の […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 契約レビュー企業の契約管理サービスにみる、自社の顧客接点の活用 【今日のポイント】 電子契約に関する動きは、テレワークの普及なども追い風に百花繚乱の趣さえありますが、自社の顧客接点を活かして、事業提携などにより事業分野と市場を広げていく動きは他分野でも参考になるかと思います。 顧客接 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 買い換え不要な携帯電話にみる、未来の顧客のTPOと社会課題の組み合わせによる商品開発 【今日のポイント】 昔の携帯電話同様にバッテリー交換を容易にしたスマートフォンの開発。 環境問題への対応だけでなく、社会変化による未来の顧客のTPOを予想し、商品開発に役立てる視点から、自社の将来像との連動も含めて知的資 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 トヨタとパナソニックの充電池提携にみる、社会と自社のライフサイクル予測と選択肢の多様化の価値 【今日のポイント】 トヨタ自動車とパナソニックの車載用充電池の事業提携。そこには、自社製品のライフサイクルと社会の変化への対応が窺えます。 上記の変化を予測し、選択肢を多様化することの価値はますます高まっており、選択肢の […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 映画の公開期間の変化と酒造所のオンライン見学会にみる、バーチャルとリアルの組み合わせ方のヒント 【今日のポイント】 ユニバーサルは7月に続いて、大手の映画館チェーンと映画公開とVOD(ビデオオンデマンド)でのリリース時期について合意を発表しました。 また、お酒とおつまみを予め参加者に送って、自宅で試飲しつつ楽しめる […]