コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 知的資産経営とは(概要説明)Intellectual Assets Management
  • 知的資産経営関連リンク集Link
  • 当サイトについてAbout this site
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせContact us

4.技術・政策等の外部環境

  1. HOME
  2. 4.技術・政策等の外部環境
AI チャットボット
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

【NEW!】AIによる言語化の活用(その2)

【今日のポイント】 前回の、AIによる言語化を暗黙知の形式知化に利用する例に続いて、 今回は、主に社外向けの情報発信と情報収集においてAIによる言語化の活用の動きを取り上げたいと思います。 上記の2つの動きは、今後更に加 […]

IoT エコシステム コネクテッドカー
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

人材面、ツール面からのDX推進支援

【今日のポイント】 中小企業においてもDXは少なくとも導入の要否含めて検討課題となっていているかと思いますが、 自社に取ってのDXとは何かを、自社のビジョンから逆算して考え、現在から準備すべき事を洗い出して、必要な人材や […]

データベース ビッグデータ
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

コミュニケーションツールとDBの連携による知見の蓄積と共有

【今日のポイント】 AIチャットや画像も含めて社内外のコミュニケーションツールは発展し、かつ顧客DBやプロジェクト管理などのDBとの連携も進みつつありますが、 社内外と交換する情報のデジタル化とDB化の目的に知見の蓄積と […]

味覚 舐める
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

味を伝えるTVや体温測定できるスマートウォッチ技術にみる「五感」利用の広がり

【今日のポイント】 「味覚を伝えるTV」や「体温を測るアップルウォッチの特許」など、視覚・聴覚以外も含めた五感に関する技術開発の話題は大変エキサイティングなものがあります。 メタバースなどの仮想現実も含めて、五感全体に渡 […]

キプロス
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

キプロスやヒースロー航空のパンデミック色分け対応に考える、民間の取り組みを標準化に繋げる仕組み

【今日のポイント】 各国の新型コロナへの対応において、ワクチン接種率の向上や他国の関連情報の収集と活用は重要な課題となっています。 そこでは行政だけでなく、現在民間企業が進めているヘルスケア事業のビッグデータの活用なども […]

5G
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 ゴッちゃん 4.技術・政策等の外部環境

ローカル5Gに考える、SNSなどの情報発信プラットフォームの動向把握と選択の重要性

【今日のポイント】 ローカル5Gは工場のスマート化だけでなく、今後産業用、民生用の多くの分野で活用が広がり、そのプラットフォーム化も進むことが窺えます。 このような、情報関連も含めたプラットフォームの動向把握の際には、他 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

買い換え不要な携帯電話にみる、未来の顧客のTPOと社会課題の組み合わせによる商品開発

【今日のポイント】 昔の携帯電話同様にバッテリー交換を容易にしたスマートフォンの開発。 環境問題への対応だけでなく、社会変化による未来の顧客のTPOを予想し、商品開発に役立てる視点から、自社の将来像との連動も含めて知的資 […]

ライフサイクル
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

トヨタとパナソニックの充電池提携にみる、社会と自社のライフサイクル予測と選択肢の多様化の価値

【今日のポイント】 トヨタ自動車とパナソニックの車載用充電池の事業提携。そこには、自社製品のライフサイクルと社会の変化への対応が窺えます。 上記の変化を予測し、選択肢を多様化することの価値はますます高まっており、選択肢の […]

ショッピングモール
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

米国の巨大複合型モールに考える、リアルとバーチャルの組み合わせにおける大規模化と特化型の共存の可能性

【今日のポイント】 米国でオープンした巨大複合型モール。かなり苦戦しているようですが、このようなリアルな施設や、リアルとバーチャルを組み合わせた事業において、事業提携も含めた大型化が進む一方で、特定の分野・ニーズに特化し […]

日本酒 試飲
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

映画の公開期間の変化と酒造所のオンライン見学会にみる、バーチャルとリアルの組み合わせ方のヒント

【今日のポイント】 ユニバーサルは7月に続いて、大手の映画館チェーンと映画公開とVOD(ビデオオンデマンド)でのリリース時期について合意を発表しました。 また、お酒とおつまみを予め参加者に送って、自宅で試飲しつつ楽しめる […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。

なお、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

5人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…

最近の投稿

AI チャットボット

【NEW!】AIによる言語化の活用(その2)

2023年3月23日
チャットボット AI ロボット

言語化へのAI利用による暗黙知の形式知化と活用の動き

2023年3月16日
コンサルタント コンサルティング

Q&A>外部から受けるアドバイスや指導の効果を上げるヒントは?

2023年3月9日
コンサルタント 支援 専門家

コンサルや補助金などの外部支援を有効活用するためのヒント

2023年3月2日
医療

億万長者の長寿化取り組みからの、情報アンテナの張り方のヒント

2023年2月23日
強み 長所

Q&A>知的資産としての「自社の強み」を見つけるときの注意点は?

2023年2月16日
予測 予想 AI

Q&A>未来予測に必要な「見える化」の対象にはどんなものがあるか?

2023年2月9日
社会学 社会科学

今後の技術開発予測に考える、人文科学・社会科学の重要性

2023年2月2日
ルール

Q&A>各種施策やシステムの運用を定着させる方法は?

2023年1月26日
ロボット

ロボットの活用にみる、既存商品・サービスの展開のヒント

2023年1月19日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項

Copyright © 知的資産経営で中小企業を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 知的資産経営関連リンク集
  • 当サイトについて
  • 無料小冊子のご案内
  • 公式メルマガのご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP