コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

2.知的資産経営

  1. HOME
  2. 2.知的資産経営
契約
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

技術契約に必要な知的資産と得られる知的資産とは(共同研究開発契約を例に)(2/2)

【今日のポイント】 技術契約の対象となる研究開発や知的財産は企業の知的資産に関するものであり、技術契約自身も知的資産経営の一部と言えるかと思います。 その技術契約に必要な知的資産と得られる知的資産について、共同研究開発契 […]

契約
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

技術契約に必要な知的資産と得られる知的資産とは(共同研究開発契約を例に)(1/2)

【今日のポイント】 技術契約の対象となる研究開発や知的財産は企業の知的資産に関するものであり、技術契約自身も知的資産経営の一部と言えるかと思います。 その技術契約に必要な知的資産と得られる知的資産について、共同研究開発契 […]

不動産テック
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

国家・都市間の競争の多様化にみる、自社環境の変化の把握と予測の重要性

【今日のポイント】 新型コロナ対応とそれに必要な財源確保により、各国が税制度や最低賃金などの変更を進めています。 また、オンライン化やリモートワークは都市間競争にも変化を及ぼしていることが、種々のニュースや施策などからも […]

怪獣 MONSTER
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

「ゴジラvsコング」「るろうに剣心最終章」とにみるオリジナルコンテンツの価値向上とクリエイターの知的財産による保護の重要性

【今日のポイント】 新型コロナ下での「ゴジラvsコング」の世界的な大ヒット、「るろうに剣心」の再映画化、「鬼滅の刃」のヒットなど、優れたコンテンツは、映画、アニメ、VRなどにより種々の形態とメディアで提供され得るようにな […]

プライバシー データ保護
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

モノと権利の結びつきを考慮した情報収集と施策実施などの対応が更に求められる

【今日のポイント】 顔認識サービスの行政への提供と個人のプライバシー侵害の問題が報じられています。 「モノ売りからコト売りへ」やサービス化、デザインの活用などが進むにつれて、事業に複数の権利が付属するビジネスは今後も増え […]

発明 パテント
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

新年度の活動始めの調査における知財情報の活用について

【今日のポイント】 2021年度の活動も本格化する中、他社や市場の動向把握は継続的に進めつつ事業活動にフィードバックする必要がありますね。 その調査において特許や商標などの知的財産情報を活用する方法を、今までのトピックス […]

デザイン アート
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

デザインとRPAに考える、標準化と差別化におけるデザインや知財の活用

【今日のポイント】 RPAは生産性向上の手段として普及してきましたが、その中で業界特化などの標準化と差別化の使い分けによるポジショニングは今後重要な課題となってくるかと思います。 また、その際に、自社の強みをデザインとい […]

映画館
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

劇場のゲーム転用にみる、リアル施設・インフラの転用機会の拡大

【今日のポイント】 韓国の映画館で、ゲーマーへの貸し出しなどの新規サービスが始まっています。 既存のリアル物件の他用途への転用は、他業界でも広がるとともに、その方法は、「見えない資産」である知的資産の転用のヒントにもなる […]

リヤド サウジアラビア
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

サウジアラビアの規制にみる、「モノからコト・知恵」への企業収益源の動きと知的資産の重要性の高まり

【今日のポイント】 サウジの海外企業への新規制などからは、企業誘致合戦の激化に加えて、誘致対象に見るように、企業の持つ無形資産の重要性の認識も高まっていることが窺えます。 無形資産の一部である知的資産に対しても、行政など […]

自転車 自転車道
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

海外の自転車ブームにみる、中長期の視点に立った取り組みの重要性

【今日のポイント】 新型コロナ下で、欧米では自転車がブームとのこと。その背景には、コロナ以前からの、中長期的な視点に立った都市計画による交通インフラ整備があることが窺えます。 社会インフラに限らず、今後必要な自社の経営資 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日
知的財産推進計画2025

note記事紹介>【2025年最新情報】「知的財産推進計画2025」にみる、「知財の組み合わせ」の必要性

2025年6月11日
資格

note記事紹介>「資格を使った活動」からの「知的資産の活用」のヒント

2025年6月4日
コアコンピテンス 資格試験

note記事紹介>「資格試験の勉強」からの「知的資産構築」のヒント

2025年5月28日
情報・アイデア

note記事紹介>「自社の強みのアピール」を「トライ・アンド・エラー」で表してみると?

2025年5月21日

note記事紹介>「知財・無形資産の開示」に関するガイドブックにみる、経営のPDCAも関係者とのコミュニケーションを組み込む必要性

2025年5月14日
生成AIと知財活動の相互影響

note記事紹介>AIの発展と知財活動の関係は?

2025年4月30日
火山噴火 森林火災 山火事

note記事紹介>中小企業の防災戦略で利用できるツール・支援策は?

2025年4月23日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…