2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 中小企業残業規制の開始にみる、バリューチェーン全体での取り組みの必要性と、法規制変化時のビジネスチャンス 【今日のポイント】 中小企業への残業時間規制、改正民法の施行が2020年4月より始まります。 これら法規制の変化は各種契約面でも非常に重要な考慮事項ですが、契約に限らずバリューチェーン全体を俯瞰してのリスク管理とビジネス […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 ゴッちゃん 新規市場開拓・新規事業立上げ 物流テックの導入に考える、先行例活用時の需給バランスの視点 【今日のポイント】 物流業界において、人手不足の解消等に最新技術を活かす「物流テック」を手掛けるスタートアップが増えています。 これらの課題解決を、物流サービスの提供側だけでなくユーザー側との需給バランスの改善という視点 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 経営デザインシートを自社の将来像のチェックリストとして使う方法 【今日のポイント】 1枚のシートに、現在と将来の自社の顧客提供価値のメカニズムと将来像を実現するための課題や解決策を記載する「経営デザインシート」。 自社の中長期計画の詳細な検討の前に、まずは、現時点で自社の将来像やビジ […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 エアロネクスト社のドローンロボットにみる、グローバルなブランド戦略と自社事業へのヒント 【今日のポイント】 中国を市場としてだけでなく、世界に向けたショーケースとして捉えるドローン企業エアロネクスト社のブランド戦略。 ダウンサイジングして自社に当てはめてみれば、そこに自社にとって一貫したブランド展開の戦略を […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 IBMのブロックチェーン特許にみる、リスクの想定とビジネスチャンスの見つけ方 【今日のポイント】 ドローンによる窃盗にブロックチェーンで対抗するという特許技術の申請。 新技術の悪用や誤用のリスクの想定が、リスクマネジメントに加えてビジネスチャンスの発見にも活用できることを示す事例として参考になるか […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 AI・IoTによる糖尿病患者ケアにみる、ユーザーインターフェースとデータの標準化、集中と分散 【今日のポイント】 糖尿病の服薬をAIで管理する時代がそこまで来ています。 ヘルスケアに限らず、AI・IoTの利用において、適切なユーザーインターフェースの選択と、データの標準化は、サービスの提供側、ユーザー側双方にとっ […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ゼロックスとHPの合併検討にみる、上位概念での自社の提供価値の【継続的な】再定義の重要性 【今日のポイント】 プリンター業界の雄であるゼロックスとHPの合併劇。 スマートフォンなどによる印刷ニーズの低下への対応に苦慮している2社ですが、自社の提供価値を、「印刷」や「文書」より更に上位概念で【継続的に】再定義し […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 ヘルステック企業の特定保健指導プログラムにみる、心理面も含めた導入ハードルの低減 【今日のポイント】 特定保健指導プログラムの実施率向上を支援するメディロム社のサービス。 指導を受ける側だけでなく、その導入決定者や指導業務の担当者の負荷を下げるとともに、その効果をフィードバックすることで、導入促進と実 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 アイリスのTV販売にみる、成熟商品の新規市場掘り起こし 【今日のポイント】 アイリスオーヤマが成熟商品であるTV市場に参入。 ホームセンターという販売チャネルとすぐに音声入力できる商品という戦略に基づく取り組みです。 顧客の購買行動と使用方法に基づいて既存商品や販売チャネルを […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント MaaSの需要性調査にみる、ユーザーのイメージと実ニーズの乖離の可能性 【今日のポイント】 注目を浴びているMaaSですが、まだ認知度は低く、潜在顧客のニーズは従来のタクシーなどのサービスのイメージが強いことが、イード社のアンケート調査からも窺えるかと思います。 実際に使ってもらってフィード […]