2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 中小企業残業規制の開始にみる、バリューチェーン全体での取り組みの必要性と、法規制変化時のビジネスチャンス 【今日のポイント】 中小企業への残業時間規制、改正民法の施行が2020年4月より始まります。 これら法規制の変化は各種契約面でも非常に重要な考慮事項ですが、契約に限らずバリューチェーン全体を俯瞰してのリスク管理とビジネス […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 弁護士ドットコムとHolmes社の提携にみる、オンラインでのワンストップサービスの進化 【今日のポイント】 契約マネジメントサービスと電子契約(署名)サービスの協業は、商取引や研究開発に関連する法務分野でもデジタル化が進んでいることを示しています。 このようなワンストップサービスの活用は、契約の品質向上・リ […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント 電子契約と法務専門家のコラボにみる、AIと人の協業のヒント 【今日のポイント】 電子契約など、法務分野でもデジタル化は必須の課題となり、AIと専門家の協業が進んでいます。 AIと人の協業において、顧客とのコミュニケーションや深い洞察などを人が、署名等の作業や契約書チェックの第1段 […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 経営デザインシートを契約書作成に利用する方法 【今日のポイント】 契約書作成時の問診票としても、経営デザインシートは有用なツールとなりえます。 契約業務の各段階で経営デザインシートの利用する方法の概要をお話しいたします。 【目次】 1.契約書作成の前に […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 生産性向上における経営デザインシート(知的資産経営報告書)の使い方 【今日のポイント】 生産性向上は、どの業界、企業でも必須かつ継続して行うべきものですが、そこで経営デザインシートや知的資産経営報告書がどの様に役立てられるかのポイントをお話しいたします。 ● 企業の変身力を […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 経営デザインシートを自社の将来像のチェックリストとして使う方法 【今日のポイント】 1枚のシートに、現在と将来の自社の顧客提供価値のメカニズムと将来像を実現するための課題や解決策を記載する「経営デザインシート」。 自社の中長期計画の詳細な検討の前に、まずは、現時点で自社の将来像やビジ […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 エアロネクスト社のドローンロボットにみる、グローバルなブランド戦略と自社事業へのヒント 【今日のポイント】 中国を市場としてだけでなく、世界に向けたショーケースとして捉えるドローン企業エアロネクスト社のブランド戦略。 ダウンサイジングして自社に当てはめてみれば、そこに自社にとって一貫したブランド展開の戦略を […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 AI・IoTによる糖尿病患者ケアにみる、ユーザーインターフェースとデータの標準化、集中と分散 【今日のポイント】 糖尿病の服薬をAIで管理する時代がそこまで来ています。 ヘルスケアに限らず、AI・IoTの利用において、適切なユーザーインターフェースの選択と、データの標準化は、サービスの提供側、ユーザー側双方にとっ […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 IT人材のコミュニティにみる、学習・自己成長を通じた選択肢の拡大 【今日のポイント】 IT・テクノロジー人材のスキル・キャリアの向上を支援するコミュニティを提供するパーソルキャリア社。 学習や自己成長を通じて自分の選択肢を広げることは個人のみならず企業にとっても重要な項目となっているこ […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ゴッちゃん 2.知的資産経営 バナナの絶滅危機に考える「選択肢の確保の競争」への対応 【今日のポイント】 バナナが真菌性疾患(カビ)で絶滅の危機に瀕しているという記事。 単一農業のリスク「多様性」の重要性を端的に表している事例ですが、「多様性」を「選択肢の確保」と置き換えると、その戦略や今後の競争激化の予 […]