コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

正しい技術契約と知的資産経営で会社を元気に! IAM研究所

  • ホームHome
  • 技術契約と知的資産経営の概要説明
    • 技術契約とは(概要説明)
    • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 当研究所についてAbout this site
  • リンク集
    • 技術契約関連リンク集
    • 知的資産経営関連リンク集
  • 今日の名言Today’s Quotations
  • 公式メルマガのご案内Official email magazine
  • 無料小冊子のご案内
    • 技術開発の各場面で必要な契約について
  • お問い合わせ
    • ご相談窓口
    • 質問箱(匿名可・メルアド不要)

マーケティング

  1. HOME
  2. 経営・マネジメント
  3. マーケティング
日本酒 試飲
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

映画の公開期間の変化と酒造所のオンライン見学会にみる、バーチャルとリアルの組み合わせ方のヒント

【今日のポイント】 ユニバーサルは7月に続いて、大手の映画館チェーンと映画公開とVOD(ビデオオンデマンド)でのリリース時期について合意を発表しました。 また、お酒とおつまみを予め参加者に送って、自宅で試飲しつつ楽しめる […]

キーボード
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 ゴッちゃん マーケティング

キーボード一体型のPCにみる、個々のユーザーに応じたリモートワークの環境整備と商品カスタマイズのヒント

【今日のポイント】 キーボードと一体型のPC。日本では2021年度移行に発売予定とのことですが、顧客にとって自分用に所有したいものと、共用できるものとの区分けは、商品開発におけるカスタマイズの重要な視点となります。 リモ […]

宅配
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 ゴッちゃん マーケティング

ケンタッキーのピックアップサービスにみる、顧客購買行動の制約を外す価値

【今日のポイント】 ケンタッキーがピックアップロッカー利用サービスを開始しましたが、マクドナルドなどと同様に、顧客の購買行動の制約を外し、購買における空間的・時間的・コスト的・心理的なハードルを下げる手段は、今後も重要な […]

レコード
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 ゴッちゃん マーケティング

アナログレコードの復権にみる、シェアリングの流れと顧客のTPO・ニーズの変化の捉え方

【今日のポイント】 米国ではレコートがCD等に対して復権しているとのこと。そこには高品質のニーズとともに、シェアリングへのニーズも背景にあることが予想されます。 他社・他業界の事例から、シェアリングやテレワークなどの社会 […]

オフィス緑化 緑 緑化
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 ゴッちゃん マーケティング

オフィスの緑化にみる、温故知新による生産性向上のヒント

【今日のポイント】 名古屋市のゼネコンがオフィス緑化事業に参入する際に用いた「バイオフィリックデザイン」。 以前から進められている「屋上緑化」や「壁面緑化」とも通じるものを感じます。 このような、今までの他社や他業界を含 […]

負債 借金
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

米国の質屋さんの景気に考える、ビジョンと連動した柔軟な資産・投資戦略の重要性

【今日のポイント】 新型コロナで手元資金のニーズ増加と思いきや、米国では質屋さんが不景気とのこと。意外な現象ですが、環境変化に対応する上で、ビジョンと連動した柔軟な資産や投資戦略の重要性も背景に見えて来ると感じる次第です […]

可視化
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

可視化とオンライン相談の記事にみる、「見えないもの」をみえる化する効用と活用のヒント

【今日のポイント】 医療、生産、サービスなど広い分野で可視化の技術は進歩し、普及も進んでいます。 可視化して得た情報を活用する上で、専門家の知見と組み合わせることはより深い洞察を得る上で有効な手段であり、関連サービスも増 […]

QRコード
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

QRコードやデータ記録用テープにみる、温故知新による新規ニーズへの対応商品のアイデア発想

【今日のポイント】 今や街でもよく見かけ、私達も利用機会が増えているQRコード。もとは自動車の生産管理のために開発されたものですが、新型コロナ下の非接触ニーズから普及が進んでいます。 このように、従来あるシーズを新規ニー […]

ブランド
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 ゴッちゃん ブランド

高級ブランドの従業員モデル起用に予想する、マーケティング視点からの働き方改革と知的資産の捉え方

【今日のポイント】 バーバリなどの高級ブランドがコレクション発表で従業員をモデルに起用するという動きからは、商品・サービスの提供者による情報発信がSNS等で変化している様子が窺えるかと思います。 そこでは、従業員満足度や […]

ゲーム
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 ゴッちゃん AI・ビッグデータ・AR/VR

ゲーム手法の集客への利用にみる、異業種、異職種からのアイデア取得と競合把握

【今日のポイント】 ゲーム手法を集客に適用する手法のセミナー記事やサイゼリヤで学ぶミシェラン星付きレストランのシェフ、電子契約とSlackの連携など、異分野からビジネスアイデアを得て、事業提携等で実現していく方法が広がっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

プロフィール

profiel

後藤伸幸です。
(中小企業診断士 兼 技術士 兼 知的資産経営認定士)

ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを正しい技術契約と知的資産経営で応援すべく、情報発信しています。
更に詳細なプロフィールは、
ヘッダーの「当研究所について」を御覧ください!

ブログ内検索

技術契約をこれから始めたい方へ ~本ブログの、技術契約関連トピックスのご紹介

本ブログの中で、技術契約の入門編として、研究開発の各段階で結ぶ技術契約、秘密保持契約、共同開発契約、委託契約などについてその基本的なポイントを分かりやすく解説したトピックスをご紹介しております。技術契約関連トピックスのご紹介はこちらから

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう

カテゴリー

人気の投稿とページ

  • 「話すことによるストレス解消法」にみる「自己開示のメリット」とビジネスでの活用方法
  • 秘密保持契約における秘密情報開示範囲のポイント(概要)
  • IPランドスケープ等の特許情報から他社の戦略を読むポイント
  • 私の情報発信(アウトプット)方法のご紹介(継続の難しさと工夫)
  • 新年度の活動始めの調査における知財情報の活用について

最近の投稿

相互理解 協力 ビジネス

新型コロナ対応支援サービスにみる、「委託と受託」双方の立場の理解の必要性

2021年4月15日
発明 パテント

新年度の活動始めの調査における知財情報の活用について

2021年4月13日
電子契約

知的財産や契約関連業務の自動化とコミュニティ双方の活用による事業への貢献の可能性

2021年4月8日
2021年計画

2021年度始めに行う技術契約の手当てについて

2021年4月5日
デザイン アート

デザインとRPAに考える、標準化と差別化におけるデザインや知財の活用

2021年3月31日
映画館

劇場のゲーム転用にみる、リアル施設・インフラの転用機会の拡大

2021年3月18日
リヤド サウジアラビア

サウジアラビアの規制にみる、「モノからコト・知恵」への企業収益源の動きと知的資産の重要性の高まり

2021年3月16日
リモートワーク

日産の「オフィスポッド」にみる、「個(ソロ)x」の普及と、新市場のヒント

2021年3月10日
選択と集中

海外の動画配信会社の競合や国内企業の事業展開にみる、事業ポートフォリオにおける「選択と集中の切り口」の重要性

2021年3月4日
配送ロボット 物流ロボット

ウォルマートのロボット配送システムに考える、生産性向上の目的設定の重要性

2021年3月2日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
    • 自己紹介
  • 契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 共同出願契約
    • 共同開発契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名
  • 技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR
    • 政策関連
  • 知的資産経営
    • ブランド
    • 事業承継
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 知的財産
    • 知的資産経営報告書
    • 経営デザインシート
  • 経営・マネジメント
    • マーケティング
    • 生産性向上

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

無料小冊子:研究開発の各段階で必要な契約について

ただいま 無料小冊子

『「技術」と「お約束」~技術開発の各場面で必要な契約について~』

をご提供中です!

研究開発の流れと技術契約

詳しくは、以下からご覧ください(^^)。

小冊子の詳細・申込はこちら

 

 

フェースブックはこちらから

フェースブックはこちらから
  • サイトマップ

Copyright © 正しい技術契約と知的資産経営で会社を元気に! IAM研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 技術契約と知的資産経営の概要説明
    • 技術契約とは(概要説明)
    • 知的資産経営とは(概要説明)
  • 当研究所について
  • リンク集
    • 技術契約関連リンク集
    • 知的資産経営関連リンク集
  • 今日の名言
  • 公式メルマガのご案内
  • 無料小冊子のご案内
    • 技術開発の各場面で必要な契約について
  • お問い合わせ
    • ご相談窓口
    • 質問箱(匿名可・メルアド不要)