コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に!

  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから

生産性向上

  1. HOME
  2. 生産性向上
海の家
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

ペイレスの海の家と工場のエッジコンピューティングにみる、新しい集中と分散による生産性と顧客満足の向上

【今日のポイント】 ペイレスの海の家と、工場でのエッジコンピューター活用。 AI・IoTを用いて、短縮化する工程と省略する工程の使い分けや組み合わせを考える際に、集中と分散の視点と、生産性向上やブランド強化などの目的から […]

提案営業
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

WACUL社のAI分析ツールにみる、提案営業の螺旋的発展

【今日のポイント】 AI分析で顧客企業のPDCAサイクル全体の改善支援を行うWACUL社のサービス。 属人的な能力に頼ってきた提案営業やソリューションビジネスの螺旋的発展の例としても、PDCAサイクル全体の改善支援という […]

ポジティブシンキング
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

瞑想アプリやポジティブシンキングにみる、個人の感情のデザインという事業機会

【今日のポイント】 マインドフルネスやポジティブシンキングに注目が集まっています。 健康経営®、働き方改革などの流れの中で、メンタルヘルスの分野は、自社の経営改善だけでなく、新しい市場の発掘の有望なキーワードとなり得るも […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

IT導入時の課題から考える、契約時の注意点(準備と共有)

【今日のポイント】 IT導入時の現場当事者の納得感の醸成は、トップダウンだけでなくボトムアップも組み合わせた仕組みづくりが重要となります。 これは、契約締結業務に置き換えれば、契約する目的と内容の明確化と共有という事前準 […]

骨格
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

三菱電機の「骨紋」にみる、新しいデータ・情報源による商品改善と新規市場開拓

【今日のポイント】 三菱電機が開発したAIでカメラ映像から特定の動作を自動検出する作業分析ソリューション「骨紋」。 骨格の動きという新しい情報源を開発することで、自社の商品(生産性向上ソリューション」の改善や新規市場の開 […]

TumisuによるPixabayからの画像
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

竹中工務店の街の可視化にみる、フィードバック手段の進化

【今日のポイント】 竹中工務店が開発した まちの状態可視化ツール「ソーシャルヒートマップTM」。 位置情報月のSNS投稿内容の分析により、街の質的な評価を可能にするというものです。 デジタル化によるフィードバックの進化と […]

チームワーク 人材
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

大成建設や山梨県の取り組みにみる、IT人材の幅の広がり

【今日のポイント】 IT導入における人材の確保はほとんどの企業にとって共通の課題ですが、その対応方法には、社内育成、外注、社外専門家と現場の仲介者を社内に作るなど、複数の選択肢が出てきています。 選択肢が増えるほど、IT […]

tutor
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

コニカミノルタの介護データ活用サービスにみる、現場と新技術の仲介者の重要性

【今日のポイント】 コニカミノルタの介護データ活用の専門家を顧客内に育てるサービス。 AI・ICTなどの新技術を現場に導入するための課題解決と同時に、自社に蓄積した知見の利活用、育成した人材の継続教育による顧客接点の維持 […]

Natasha SpenserによるPixabayからの画像
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 2.知的資産経営

職場のメンタルヘルス問題にみる、コミュニケーションと体調のマネジメントの融合

【今日のポイント】 職場のメンタルヘルスは、コンプライアンスと生産性向上の両面で重要な課題となっています。 その大きな要因であるコミュニケーションの活性化と体調管理をデジタルツールも活用して統合することで、更に生産性向上 […]

Binja69によるPixabayからの画像
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ゴッちゃん 3.経営・マネジメント

マインドフルネス の記事にみる、個人の感情デザインというサービス開発の切り口

【今日のポイント】 マインドフルネスやアンガーマネジメントなど、心の健康と集中力を高める方法に注目が集まっています。 個人や自社での利用に加えて、自社の商品と結び付けられれば、時流に乗った商品展開も可能になるものと検討を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

プロフィール

profiel

こんにちは! 後藤のぶゆき です。
中小企業診断士、技術士として、ベンチャーや中小企業の事業承継や新規事業開拓、社内のモチベーションアップを「見えない強み(人材、仕組みや知的財産、他者と関係や信用など)の可視化と活用」の視点から応援すべく、情報発信しています。

なお、私の詳しいプロフィールも含めて、ヘッダーの「当サイトについて」も御覧ください!

note用QRコード

ブログ記事をnoteで配信しています。
左のQRコードからどうぞ(*^^*)!

知的資産経営で中小企業を元気に! - にほんブログ村

ブログ内検索

カテゴリー

  1. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に ゴッちゃん より2022年12月10日

    サイトウ様、ご質問並びにお返事をいただき、誠に有難うございます。 拙ブログが少し…

  2. Q&A>知的資産経営はどんな分野でも取り入れられるのか? に サイトウ より2022年12月10日

    いつも貴ブログを定期的に拝見しており、思い切って質問をお送りした次第ですが、早速…

  3. 「宇宙ゴミの掃除ベンチャー」にみる「プレーヤーと受益者のギャップ」という市場機会を見つける方法 に ゴッちゃん より2019年10月6日

    『団塊世代の我楽多(がらくた)帳』ブログのhistoria様より、以下のトピック…



最近の投稿

説明 チャート図

note記事紹介>特許庁ガイドブック「企業成長の道筋~投資家との対話の質を高める知財・無形資産の開示~」にみる中小企業にも求められる情報開示の改善

2025年8月19日
既存技術の転用 オープンイノベーション

note記事紹介>社内外の既存技術の転用に想像力を働かせるためのヒント

2025年8月12日
人z内 採用

note記事紹介>AIなど先端分野の人材確保競争に考える「事業環境としての人材」の視点

2025年8月5日

note記事紹介>個人的なミスの回避方法からの組織のリスク管理のヒント

2025年7月29日
試験 テスト

note記事紹介>資格試験の「思考の加速方法」からの生産性向上のヒント

2025年7月22日
技術 標準化

note記事紹介>「新たな基準認証政策の展開」にみる、中小企業も巻き込む標準化競争

2025年7月16日
夏 ビーチ 砂浜

note記事紹介>資格試験勉強やお金の管理からの「充実した夏休みの過ごし方」のヒント

2025年7月9日
星空

note記事紹介>七夕に想う、「伝統」と「変化」の継続の大切さ

2025年7月2日
イノベーション 情報収集

note記事紹介>知財の活用に欠かせない、「関係資産」

2025年6月25日
不安の可視化とリスク管理(「案ずるより産むが易し」の実現のために)

note記事紹介>「案ずるより産むが易し」とは本当か?(不安をしずめる方法)

2025年6月18日

カテゴリー

  • 1.お知らせ
    • 提案事例
    • 書籍紹介
    • 活動メモ
  • 2.知的資産経営
    • ネットワーク構築と強化
    • ブランド
    • 事業承継
    • 事業改革
    • 人材育成と活用
    • 新規市場開拓・新規事業立上げ
    • 未来予測
    • 知的財産
    • 知的資産経営と契約の関係
    • 知的資産経営報告書
    • 知財戦略
    • 経営デザインシート
    • 経営理念・ビジョン
  • 3.経営・マネジメント
    • マーケティング
    • リスクマネジメント
    • 予測と計画
    • 生産性向上
  • 4.技術・政策等の外部環境
    • AI・ビッグデータ・AR/VR・DX
    • 支援政策・支援事業・補助金等
    • 政策関連
  • 5.契約
    • ライセンス契約
    • 事業・業務提携契約
    • 委託開発契約
    • 技術契約一般
    • 技術開発・研究開発
    • 知財戦略
    • 秘密保持契約
    • 電子契約・電子署名

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 免責事項・アクセス解析について

Copyright © 見えにくい強み(知的資産)の可視化・活用で中小企業を元気に! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当サイトについて
  • 「見えない強み」を活用する知的資産経営とは?
  • 知的資産経営関連リンク集
  • お問い合わせはこちらから
PAGE TOP