BPRを得るべき知的資産の視点から検討する

ビジネスプロセス BPR

【今日のポイント】
BPRは、事業構成の変革による新規事業開拓なども含めて多くの企業が課題としている感がありますが、「現在および将来の自社に必要な知的資産の構築と蓄積に繋がるか」という視点から、現在の業務の見直しも含めてBPRを検討することは、収益性の改善だけでなく自社の成長力・競争力の向上の面からも有効なものと考える次第です。

【目次】

1.スマート化による生産性向上やサービス品質の向上
2.「自社の知的資産(知見やスキル)を構築・蓄積できる業務か」という視点からBPRを考える

 

1.スマート化による生産性向上やサービス品質の向上

BPR(Business Process Re-engineering ビジネス プロセス リエンジニアリング)は、生産性向上だけでなく、事業構成の変革による新規事業開拓なども含めて多くの企業が課題としている感がありますが、スマートデバイスやキャッシュレス化などの事業のスマート化の与える影響も大きいことが以下の記事からもうかがえるかと思います。

● 【スマート運営で店舗ビジネスの生産性向上】急成長中の店舗運営支援サービス「fixU」とスマートロック「RemoteLOCK」が連携
~予約・運営システムとスマートロックの連携で店舗運営の省人化・無人化、生産性向上を促進~

2022/5/25に、株式会社構造計画研究所が提供している、クラウド管理機能を備えたスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」は表記のプレスリリースを公表しました(PRTIMES_JPより)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000096978.html
(引用は『』でくくります。太字と改行は筆者挿入。以下同じ。)

『fixUとRemoteLOCKが連携したことで、店舗運営者は予約に紐付いた暗証番号を利用者に自動で発行・通知し、利用者はアプリから入店用(RemoteLOCKの)暗証番号を確認できるようになります。
鍵の受け渡しがオンラインで完結し、手ぶらで店舗に入室でき退店時の鍵の返却も必要ありませんので、利用者の利便性・快適性向上を実現します。
また、対面での鍵の受け渡しが不要なため予約制・会員制店舗の無人運営を実現でき、土日祝日や早朝・深夜帯の営業、24時間営業、人件費削減などによる収益アップを実現します。』

ユーザーの利便性向上や、店舗の非接触化、省人化を実現する事業提携ですが、無人店舗とスマートロックや、以下の記事のように、電子決済によるキャッシュレス化の組合わせ方は、リアルビジネスの市場の開拓方法として、店舗以外にも適用が可能ではと期待する次第です。

● 現金が使えなくなりました!完全キャッシュレス化導入!従業員やお客様へのサービス向上を目指し、社会貢献を実現する
カフェ・アパレル・雑貨の複合店舗「ANTIQUA TREE CAFE」が完全キャッシュレス化を実施。入金や両替、レジ締めなどお金の管理に要していた時間を削減し効率化を目指します。

2022/5/24に、株式会社antiquaは表記のプレスリリースを公表しました(PRTIMES_JPより)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000096544.html

『今回のキャッシュレス化は、脱現金へシフトすることで接触機会を減らすこと、レジでの待ち時間を短縮すること、実店舗でも私たちが運営しているネットショップと同じようにスマートなお買い物体験をしていただくことを目的として実施いたしました。
銀行に入金や両替を行いに行かなくてもよくなるなど店舗運営の効率化にも貢献しており、お店に現金がないためセキュリティも向上いたしました。』

⇒現金と電子マネー併用から完全に脱現金化するという「振り切った施策」を取ることで、顧客にとっても企業にとっても、サービスやビジネスの質の変化が起きるものと感じる次第です。

 

2.「自社の知的資産(知見やスキル)を構築・蓄積できる業務か」という視点からBPRを考える

BPRでは、現在および将来の顧客や市場への提供価値という視点から、自社の事業プロセスや組織を抜本的に改革するものですが、
これは、知的資産経営における「価値創造ストーリー」とそのために必要な知的資産の確保と非常に共通点が多いと感じます。

事業や業務のプロセスの改革は、目に見える資産だけでなく見えにくい資産である知的資産の構成や取得にも大きな影響を及ぼすものですので、
逆に自社に必要な知的資産が取得・強化できるか」という視点から、自社のプロセスや他社との提携などを見直してみることは、BPRと知的資産経営を連動させ、将来の自社の成長に繋がるプロセス改革を進める助けになるものと、検討をお勧めする次第です。

 

★ 以下のランキングに参加しております。ぜひ、クリックよろしくお願い申し上げます(^^)。


中小企業診断士ランキング


特許・知的財産ランキング

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です