「作業と仕事の違い」に思う、「心と仕事の拠りどころ」

● 「創造的価値の付加こそ仕事」

2018/5/18のViewpointに、表記の題で、ホスピタリティバンク研究所代表 浦郷義郎氏へのインタビュー記事が掲載されていました。

https://vpoint.jp/opnion/interview/112988.html
浦郷氏は、日本には1000年以上続く老舗があるが、海外は200~300年程度であり、その違いについて、神仏を拠りどころとして仕事が生まれ、発展・存続していると説いています。

 

● 作業と仕事の違いは創造的価値の有無

また、同氏は、創造性により付加価値を付ける仕事と、与えられた課題をこなす作業を区別し、多くの作業はこれからコンピューター等によって代替され、姿を消していくと、今までの事例も引きながら述べています。

中小企業診断士、行政書士でもある私に取っても他人事ではないと考えさせられました。

 

● 志と心の拠りどころ

「AI、ITの時代でも消えない職業・資格とは?」
https://wp.me/p8EI7Z-7f
でお伝えしたとおり、
人の感性に根ざしたニーズを満たす仕事や資格は、技術的にはAI・IoTで代替可能であっても、今後も人に提供してもらいたいものとして残っていくと思われます。

また、
「AI・IoT時代における「感性」と「美意識」」
https://wp.me/p9D2bS-qt

で、「モノ売りからコト売りへ」の「コト売り」を美や感性という視点から捉えることと、
顧客の美意識と「美」を提供する側の美意識の双方が貴重な資源となっていくというのは、AI・IoT時代において重要な視点ではないかとお伝えしましたが、

美意識や感性という「心」その拠り所(浦郷氏のいう神や仏)がAI・IoTの時代にあって、ますます重要になっていくのではないかと改めて感じた次第です。

★ この記事がいいなと思ったら、下の「いいね」やツイートをよろしくお願い申し上げます(^^)。

★ フェースブックでは士業関係の活動や自己啓発、経営に役立つ情報
などを紹介していますのでお立ち寄り下さい(^^)。
https://www.facebook.com/chitekishisankeiei777/

 

★ 「いちいちブログを見に行くのは面倒、自分の関心のある記事だけ読みたい」
とお思いではありませんか?

「知的資産経営で会社を元気に」公式メルマガでは、
このブログのサマリー、今日の名言などを配信しています。
日々の活動から得た、業務効率化や勉強法などメルマガだけの内容もありますので、ぜひご活用下さい!

バックナンバーはこちらから

http://blank-ex.com/bkn64717/chitekis/

ぜひ、以下のフォームからご登録下さい(^o^)!

https://maroon-ex.jp/fx64717/cIBVFx

Follow me!

お問合わせ(メルアド不要版)

メルアドや本名は【不要】です。
ご質問には、ブログおよび公式メルマガからお答えさせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます。